低温下での蛋白質X線結晶解析技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
X-ray prortein crystallography is now applied to the analysis of large protein complex system, however, there still exists a problem in its application, that is X-radiation damage of protein crystals. To reduce radiation damage, cryogenic experiment at liquid nitrogen temperature is the best way. In order to utilize the method, some experimental procedures have to be developed; addition of anti-freezing reagent, crystal mounting device, rapid cooling method. Here, the author descrives the important aspects of each procedure and some results of cryogenic experiments.
- 日本結晶学会の論文
- 1995-10-31
著者
関連論文
- 非弾性散乱の生物への応用について
- MBI-D耐性いもち病菌打破化合物の研究 : MBI-D殺菌剤誘導体からの有効化合物の探索
- D110 MBI-D剤耐性イネいもち病菌に有効な化合物の探索変異によるSDH酵素の立体構造の変化と阻害化合物の誘導
- 阻害剤耐性をもつイネいもち病菌シタロン脱水酵素の結晶構造解析
- タンパク質内部運動に伴う水和構造変化を探る
- S10H3 X線自由電子レーザーの生物物理学分野での利用(次世代の生物物理を拓く革新的技術-細胞・分子の機構解明に挑む-,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
- 22pXQ-7 蛋白質表面に吸着した水分子と蛋白質運動の相関について(領域6,領域12合同シンポジウム:極限条件下で発現する液体の新現象,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 22pXQ-7 蛋白質表面に吸着した水分子と蛋白質運動の相関について(領域6,領域12合同シンポジウム主題:極限条件下で発現する液体の新現象,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- タンパク質の水和水と機能
- 28aTH-4 蛋白質の運動と協奏した水和構造変化の観察(28aTH 領域12シンポジウム:水の生物物理学,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 水と生体分子が織りなす生命現象(8)タンパク質の水和構造
- 3P078 分子動力学計算による水素結合場と低温X線結晶構造解析による結晶水の位置の相関(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 30年後の放射光生命科学実験に期待すること 生きた細胞を原子分解能でリアルタイムに観察する
- 分子動力学法を用いた蛋白質水和構造における水素結合パターンの解析
- 低温ヘリウムガス吹き付け型結晶冷却装置
- 水とタンパク質が織りなす生命活動の素過程を探る--タンパク質の水和構造の研究
- 筋小胞体カルシウムポンプの構造決定
- 筋小胞体カルシウムポンプの構造決定
- 低温ヘリウムガス吹き付け型結晶冷却装置の開発
- 筋小胞体カルシウムポンプの結晶構造解析
- 3K1415 ホモロジ-モデリングによるNa^+/K^+-ATPaseの陽イオン結合部位
- 凍結置換法による蛋白質結晶の断面観察の試み
- 低温蛋白質結晶構造解析
- 3S18 筋小胞体カルシウムATPase三次元結晶の電子線・X線結晶解析
- 31a-A-8 100Kにおけるトリプシンの結晶構造
- 低温蛋白質結晶構造解析
- 低温でのタンパク質X線結晶構造解析
- 蛋白質の水和構造
- 蛋白質結晶の液体窒素温度への冷却方法
- 第33回茅コンファレンス"放射光物性とその応用"報告
- 低温下での蛋白質X線結晶解析技術
- 生命にはなぜ水が必要なのか : たんぱく質の機能と水和構造の相関
- MS07 : Water Clusters In Molecular Crystals, Coordination Polymers and Biological Macromolecule