極低温用高性能コイルボビンの開発 -高強度ポリエチレン繊維/ガラス繊維系混合強化複合材料からなるパイプの引張り及び熱歪特性-
スポンサーリンク
概要
著者
-
山中 淳彦
東洋紡績(株)総合研究所
-
西嶋 茂宏
大阪大学産業科学研究所
-
鹿島 俊弘
静岡大
-
鹿島 俊弘
東洋紡績(株)総合研究所
-
岡田 東一
大阪大学産業科学研究所
-
岡田 東一
機械工学科
-
岡田 東一
阪大産研
-
西嶋 茂宏
大阪大 産科研
-
山中 淳彦
東洋紡績(株)
関連論文
- 高強度ポリエチレン繊維強化複合材料からなる超電導コイルボビン(S08-3 超電導材料システム,S08 極低温・超電導材料システムの強度・機能特性)
- 410 高強度ポリエチレン繊維強化複合材料を用いた超電導コイルボビンの開発
- 極低温用負膨張コイルボビンの開発 - 高強度ポリエチレン繊維/アルミナ繊維系混合強化複合材料からなるパイプの弾性率及び熱歪特性 -
- DFRP巻枠を用いる超電導コイルにおける機械的損失と熱疲労
- 伝導冷却Bi2223線と高熱伝導コンポジットの接触における冷却性能評価(その5)
- 極低温用負膨張コイルボビンの開発 -高強度ポリエチレン繊維系複合材料からなるパイプの熱歪特性-
- 電流トランス型永久電流スイッチの無誘導巻線部通電特性に関する安定性向上
- DFRP巻枠を用いたコイルの熱膨張とクエンチ特性
- 高強度ポリエチレン繊維強化複合材料からなる巻枠を用いた超電導コイルにおける高磁場中での線材の運動性
- 高強度ポリエチレン繊維及び強化複合材料の熱膨張特性
- 熱伝導性の高い有機繊維の応用
- 極低温化で膨張特性を発揮する繊維強化複合材料の開発
- 超高強力繊維強化複合材料の熱膨張特性
- 高強度ポリマー繊維強化プラスチックの摩擦特性
- エポキシ系マトリックス又は含浸材の極低温特性
- 極低温用高性能コイルボビンの開発 -高強度ポリエチレン繊維/ガラス繊維系混合強化複合材料からなるパイプの引張り及び熱歪特性-
- DFRP巻枠を用いた超電導コイルのトレーニング特性 : GFRPとの比較
- 超高強力ポリエチレン繊維及びその複合材料の熱伝導特性
- 超高強力ポリエチレン繊維を用いた極低温材ADFRPの摩擦のメカニズムについて
- DFRPおよびDGFRPの摩擦係数の測定 : CuNiとの点接触
- 高強力ポリエチレン繊維を用いた極低温材XIV : DF/GF系FRPを用いたコイルボビン及びコイルの通電特性
- ADFRPの摩擦係数の測定 : 温度と接触力の影響
- 5a-YA-3 高弾性率ポリエチレン繊維への延伸効果と熱物性
- 負熱膨張係数FRPの極低温液体中の沿面フラッシオーバ特性
- 極低温用高性能スペーサーの開発 -高強度ポリエチレン繊維/ガラス繊維系一方向強化複合材料の圧縮特性及び熱歪特性-
- 超高強力ポリエチレン繊維を用いた極低温材 XIII : DF/GF系FRPの応力緩和挙動におけるプリストレス効果
- 高強度ポリエチレン繊維の熱物性における延伸効果
- ADFRPの摩擦係数の測定 : 表面状態の違いが及ぼす影響
- 1kA-10Ω級電流トランス型PCSの特性
- 高強力ポリエチレン繊維を用いた極低温材料XIIパイプの機械特性及び熱歪特性
- 高強度ポリマー繊維の極低温における熱伝達特性
- DFRPおよびGFRPの摩擦係数の測定
- 高弾性ポリマー繊維の熱伝導率、熱拡散率測定
- 高強力ポリエチレン繊維を用いた極低温材料X : パイプの熱歪特性について
- テレフタル酸系共重合ポリエステルの熱寿命
- 超高強力ポリエチレン繊維(ダイニーマ)を用いた極低温材料
- 伝導冷却Bi2223線と高熱伝導コンポジットの接触における冷却性能評価 : その3
- ダイニーマ系FRPによる超電導コイルの機械損失低減の検討
- 低温で膨張するプラスチックによる超電導コイルの機械損低減
- モンテカルロ法を用いた密巻き超伝導磁石の機械的挙動解析
- 銀シ-スBi(2212)7芯超伝導線材の臨界電流の引張ひずみおよび横圧縮応力依存性
- 新機能構造材料を用いたBi-2223線材の機械的損失の低減
- 磁性酸化鉄(III)微粒子を利用した微細藻類懸濁水の超伝導高勾配磁気分離
- 素線動力学による超電導コイルの安定性に関する研究 : ボア径および素線径がコイル安定性に及ぼす効果
- 高アスペクト比の超電導コイルにおけるワイヤーモーションの解析
- GFRP層間剪断強度の低温照射劣化
- 極低温用樹脂の破壊靱性の評価
- Nbチューブ法Nb_3Al極細多芯線の臨界温度および臨界電流に及ぼす中性子照射効果
- 極低温におけるエポキシ樹脂の温度特性
- カリウム金属コロイドを含んだ着色KI単結晶における光塑性効果
- 伝導冷却型高温超電導コイルにおけるDFRPとGFRPの冷却性能評価
- 極低温におけるE-ガラスの機械的特性
- 材料物性を活用した超長期自記環境記録装置[千年時計]の開発 : 背景と基本方針
- ZFRP巻枠による超電導コイルの安定化(S08-3 超電導材料システム,S08 極低温・超電導材料システムの強度・機能特性)
- 新機能構造材料を用いた交流超電導コイルの安定化
- DGFRPを用いた超電導コイルの交流運転時機械的損失
- 交流超電導コイルにおける巻枠材料の熱的特性による摩擦損失の低減
- 電磁力による超電導線材の wire motion
- C-3-109 温度補償型FBG歪センサ(ファイバグレーティング,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- 超電導電力貯蔵システム向けポリエチレン繊維
- 非金属コンジット材を用いたCIC模擬導体の交流通電特性
- 409 超電導コイル用新機能構造材料表面の研磨状態と摩擦係数
- ステンレス鋼の極低温疲労組織と破面観察
- 有機/無機ハイブリッド材料の極低温物性
- 有機/無機ハイブリッド材料の極低温物性
- 28a-K-2 阪大産研における低速陽電子ビームの短パルス化
- ^Naを線源とする材料表面解析用電場輸送型低速陽電子ビーム発生装置
- 極低温におけるポリエチレン-エポキシ接着強度の評価
- 極低温におけるポリエチレンーエポキシ接着強度の評価
- 極低温におけるポリエチレン : エポキシ接着強度の評価
- 高強度ポリエチレン繊維の弾性率測定
- 綿繊維の膨潤に伴う断面形状変化に及ぼす水酸化ナトリウムと液体アンモニア処理効果
- 生物・環境タイムカプセル用超長期自記記録装置の開発
- 材料のねじりクリープ特性を活用した超長期自記記録装置の開発
- 素線動力学によるコイル変形と残留巻張力の研究
- 素線動力学を用いたCIC導体中の摩擦発熱の解析
- 有機絶縁材料の機械的性質に及ぼす放射線照射効果 : 照射下クリープの模擬
- 素線動力学を用いた超伝導磁石の安定性の研究
- 有機絶縁材料の機械的性質に及ぼす放射線照射効果 : 応力-歪み関係の模擬
- モンテカルロ法を使用した超電導撚り線の機械的挙動の検討
- CIC導体の素線の動力学的解析(3)
- ワイヤーモーションに伴う超伝導コイルクエンチ現象の動力学的解析
- 素線動力学を用いた密巻含浸コイルの安定性解析
- 格子気体法を用いた超伝導磁石内における液体ヘルウムの流れ解析
- 低温における高ガラス含有率GFRP積層材の機械的・熱的特性
- 素線動力学を用いた密巻含浸コイルの安定性解析
- モンテカルロ法を用いた密巻き超伝導磁石の機械的挙動解析
- モンテカルロ法を用いた密巻き超伝導磁石の機械的挙動解析
- 素線動力学法を用いた密巻き含浸コイルにおける安定性の研究
- モンテカルロ法を用いたCIC導体の安定性解析
- 素線動力学を用いた密巻き含浸コイルにおける含浸材破壊のシミュレーション
- モンテカルロ法を用いたCIC導体の機械的挙動の解析
- 素線動力学を用いた巻線に伴うコイル変形の模擬
- 材料研究会 1997年度活動報告および1998年度運営計画
- 実用超電導線材の極低温における機械的性質と破面観察
- 極低温における電気絶縁材料-極低温電気絶縁の世界-
- 伝導冷却HTSダブルパンケーキコイルにおける高熱伝導コンポジットの冷却性能評価
- 新機能構造材料を用いたBi-2223コイルの機械的損失の低減
- 知覚工学に基づいた材料評価の試み : 軽重感の評価(セラミックスの合成と評価)
- 極低温用複合材料--機械・熱特性 (高次制御材料-1-)