塑性のない細粒分を含む砂質土の液状化とそれに伴なう体積変化特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
安原 一哉
茨城大学 工学部都市システム工学科
-
足立 雅樹
三井不動産建設(株)土木技術部
-
島袋 淳
徳山工業高等専門学校土木建築工学科
-
島袋 淳
徳山高専
-
安原 一哉
茨城大学 工学部 都市システム工学科
関連論文
- 飽和砂の繰返し履歴後圧縮・伸張非排水せん断挙動に及ぼす初期せん断の影響
- センサICタグを核としたアンビエントネットワークの地盤技術への適用
- 圧縮荷重下の面内および面外せん断型変形を受けるき裂による破壊現象の実験的考察
- 高分解能画像を用いた沿岸域環境の精密計測
- 浄水汚泥のアルミニウム溶出に関する環境影響評価手法の提案
- 人工海水環境下におけるベントナイトの一次元自己シール性
- ベントナイトの膨潤圧・膨潤変形特性に及ぼす温度履歴の影響とその要因
- タイヤチップス混合による護岸裏込め砂質土の地震時変状低減
- 各種ベントナイト系緩衝材の膨潤特性に及ぼす人工海水の影響
- 新しい地盤材料の展開(第41回地盤工学研究発表会)
- ジオコンポジットを用いた補強粘性土盛土模型実験による排水・引張り補強効果の把握
- 軽量地盤材料に関する国際ワークショップ実行委員会報告 : 「軽量地盤材料に関する国際ワークショップ(IW-LGM2002)」を終えて
- 軽量地盤材料の物性評価と適用 : 7.講座を終えるにあたって
- 567 非塑性シルトの静的・繰返し非排水三軸圧縮挙動に及ぼす供試体作成法の影響
- 堆積構造の異なる非塑性シルト質土の液状化及び液状化後挙動
- 種々の弾性係数比をもつ等方弾性体中の界面き裂の進展特性
- 最大エネルギ解放率クライテリオンを用いた圧縮荷重下にある界面き裂の進展挙動
- 113 カルシウム系コンクリートの強度特性に及ぼす竹チップの影響(材料施工)
- 塑性のない細粒分を含む砂質土の液状化とそれに伴なう体積変化特性
- 非塑性シルト質土の液状化とそれに伴う体積変化特性
- 489.地球温暖化による海面上昇が土構造物基礎地盤へ及ぼす影響(海と土)
- 107 マグネシウム系固化材の膨張性に及ぼす混合材料の影響(材料施工)
- 106 合竹材の強度特性に関する研究(材料施工)
- 112 構造材料としての竹の特性について(材料施工)
- エネルギ開放率を用いた破壊靭性評価
- RC部材内の曲げき裂と斜めき裂の関連性に関する数値解析的検討
- 最大エネルギ解放率クライテリオンを用いた界面き裂の進展特性
- 四点曲げRC部材内の斜めき裂発生・進展特性に対する一考察
- 脆性材料内のき裂の破壊クライテリオンに関する検討
- 骨材とモルタル界面の強度に関する実験的考察
- 260 構造物隅角部におけるき裂発生の予測に関する研究
- 105 応力集中による破壊と材料特性
- 学生のEQ 向上の視点からみた集中測量実習に関する教育的考察
- 117 カルシウム系コンクリートの強度・変形特性に及ぼす竹チップの影響
- 圧縮荷重下の面内および面外せん断型変形を受けるき裂による破壊現象の実験的考察