薄板のインクリメンタルフォーミングとインテリジェントフォーミング
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本塑性加工学会の論文
- 1997-07-25
著者
-
井関 日出男
東京工業大学大学院理工学研究科機械宇宙システム専攻
-
真鍋 健一
東京都立大学
-
真鍋 健一
首都大学東京大学院理工学研究科
-
松原 茂夫
職業能力開発総合大学校
-
松原 茂夫
職業能力開発総合大学校生産機械工学科
-
井関 日出男
東京工業大学大学院理工学研究科
関連論文
- 内面溝付銅管のダイレス引抜きにおける加熱温度と引抜き速度条件による結晶組織の変化
- りん青銅極薄箔材のマイクロ深絞り性に及ぼす内部結晶組織の影響
- 古くて新しい魅力あるダイレス引抜きのチューブへの適用
- ウォータジェットによる薄板の逐次張出し成形
- マグネシウムのプレス成形
- 画像解析を用いた管引張試験
- シミュレーションによる棒状工具を用いた逐次バーリングにおける適正加工パラメータの検討 : 大口径分岐管の逐次バーリング成形に関する研究 第3報
- 棒状工具を用いた逐次バーリング方式の開発 : 大口径分岐管の逐次バーリング成形に関する研究 第1報
- チューブフォーミング技術の新展開
- 6.2.材料加工(6.機械材料・材料加工)(機械工学年鑑)
- テキスタイルコンポジットチューブの熱成形技術
- 熱成形におけるテキスタイルコンポジットチューブのFEM変形解析
- テキスタイルコンポジットチューブのロール曲げによる加工限界と変形機構
- 熱成形によるテキスタイルコンポジットチューブのロール曲げ加工法
- テキスタイルコンポジットチューブの熱成形による球バルジ加工
- ブレード強化熱可塑性樹脂複合円管の軸押込みによる配向角変化を利用したバルジ成形加工
- 強ひずみ変形によるAZ31マグネシウム合金素形管材の結晶粒微細化とその超塑性特性評価
- データベースおよび FEM を援用する知的制御プレス成形システムの開発
- ファジイ適応制御を用いた可変しわ抑え力円筒深絞り加工 : 成形限界と影響因子
- ファジイ適応制御を用いた可変しわ抑え力円筒深絞り加工 : 摩擦変動に対する適応性と潤滑特性簡易評価
- 可変しわ抑え力円筒深絞りのファジイ適応制御
- 変圧しわ抑え円筒深絞りのファジイモデルによる最適しわ抑え力プロセス制御
- アルミニウム合金押出形材のプレス曲げにおけるウイング式ダイの適用効果
- AZ31マグネシウム合金円管のプレス曲げ加工性に及ぼす温度の影響
- AZ31マグネシウム合金円管の冷間プレス曲げにおける変形挙動に及ぼす引張・圧縮変形抵抗の影響
- AZ31マグネシウム合金押出円管の室温におけるプレス曲げによる変形挙動
- 金属マイクロチューブの製造加工技術
- 6.2 材料加工(6.機械材料・材料加工)
- 有限要素法による深絞りのブランク形状の決定法について : 第3報, 最適ブランク形状の限界絞り比
- チューブフォーミング技術--その出番から部材軽量化の切り札へ (600号・学会創立50周年記念「日本塑性加工学会 この50年の足跡と将来像」特集)
- チューブフォーミング技術のロードマップ
- 鋼管の口広げ試験における潤滑条件の影響
- 1205 グリーンコンポジットの強度特性評価
- 402 テーパ付箱型バルジ試験による管の成形性評価法(OS 塑性加工)
- (19) 管材の端末成形に関する研究 : 奨励賞
- アルミニウム合金押出異形中空形材のダイレス引抜き
- ひずみ速度感受性の温度依存性を考慮した超塑性ダイレスチューブ引抜きの熱-変形連成FEM解析
- ダイレス引抜き加工の内面溝付銅管への適用
- チタン合金管の超塑性球形バルジ変形の解析的シミュレーション
- 合せ管端末部の円すい状成形における加工力に及ぼす因子
- 合せ管端末部の円すい状成形における変形挙動と成形限界
- 合せ管の回転引き曲げ加工における曲げ変形
- 合せ管の純粋曲げにおける変形挙動と負荷特性
- 可変しわ抑え力分布制御プレス成形シミュレータの開発とその性能評価 : プレス成形におけるしわ抑え力分布知的制御に関する研究 第1報
- シミュレーションデータベースを用いた知的V曲げ加工プロセス制御に対するオンライン適応フィルタの開発
- 板材の深絞り加工・曲げ加工の知能化技術
- 数値シミュレーションデータベースを用いた知的V曲げ加工システム
- データベースとファジィ推論モデルを用いた知能化V曲げ加工システムの開発
- 棒状工具を用いた逐次バーリング方式による分岐管成形実験 : 大口径分岐管の逐次バーリング成形に関する研究 第4報
- 平成20年度 日本塑性加工学会の歩み
- 棒状工具を用いた逐次バーリング成形のFEMシミュレーション : 大口径分岐管の逐次バーリング成形に関する研究 第2報
- 薄板のインクリメンタルフォーミングとインテリジェントフォーミング
- 知能化インクリメンタルフォーミングは塑性加工に何をもたらすのか
- 国内特許にみる新しいチューブフォーミング技術
- 連載「板の成形限界の向上」III : 板押えの効果的利用による板成形限界の向上
- チューブフォーミング技術の現状と展望
- チューブハイドロフォーミングの基礎理論
- 軽量高剛性化に応える自動車のチューブフォーミング技術の現状と課題
- 軽量中空部品製造に適するハイドロフォーミング技術
- 国際セミナー「チューブハイドロフォーミング技術の現状と動向」を盛況開催
- 管材の液圧成形技術 -過去・現在・未来-
- 変圧しわ抑え方式を利用した材料特性等のインプロセス同定による適応制御深絞り法
- 超塑性ダイレス引抜きによるマイクロ異形集合管の創製
- ダイレス引抜きによるAZ31マグネシウム合金極細管の創製
- 知能化工具によるフレキシブルL曲げ加工システムの開発
- 21世紀のインクリメンタルフォーミング
- 薄板および管材の知的成形加工プロセスに関する研究
- 薄板の液圧張出しに関する研究 : 第2報, だ円板および長方形板の液圧張出しの解析
- 薄板の液圧張り出しに関する研究 : 第1報, 膜理論有限要素法による大変形問題の解法
- 極薄りん青銅冷間圧延箔材における引張変形特性の面内異方性
- 超塑性ダイレス引抜きによるマイクロ異形集合管の創製
- 銅合金管の高速ダイレス引抜きにおける温度分布の有限要素解析
- 有限要素法による深絞りのブランク形状の決定法について : 第2報,最適ブランク形状に及ぼす塑性異方性の影響
- 123 金属管のダイレス引抜き限界に及ぼす引抜き速度及び加熱幅の影響(塑性加工とその周辺技術)
- 局部焼なまししたAl板の引張りにおけるくびれと延性
- ボールローラによるフレキシブルな逐次張出し成形に関する研究 : 第2報, ボールおよび円筒ローラを用いた長方形シェルの多工程逐次壁立て成形
- 複数ボールローラによるフレキシブルな逐次張出し成形に関する研究
- 曲げ加工のインテリジェント化技術
- 薄板プレス成形の知能化技術
- ウォータジェットによる薄板のインクリメンタルフォーミング
- 塑性加工の数値計算-18-異形成形の解析(板材成形-4-(7))
- 深絞り最適ブランク形状の決定法 (コンピュ-タ利用によるプレス加工の最適化)
- 円弧断面帯板の単純曲げにおける座屈後挙動 : 第1報,エネルギー法による近似変形解析
- 平板で圧縮される曲面板の弾塑性接触飛移り挙動について
- 円筒再絞り加工の数値シミュレーションによる再絞り比の算出法について : 第2報,最大ポンチカの軽減化による再絞り比の算出法
- 円筒再絞り加工の数値シミュレーションによる再絞り比の算出法について
- 二軸引張りを受ける金属多孔板の成形限界
- 平板で圧縮される曲面板の弾塑性接触飛移り挙動について : 第2報,端末支持方法の影響
- 310 メゾ領域の不均質性を考慮した材料構成式による多軸応力下の自由表面あれ予測(塑性加工とその周辺技術(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 307 ダイレス引抜きの変形挙動に及ぼす材料特性の影響(塑性加工とその周辺技術(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 連続マイクロドライ円筒深絞り加工におけるSUS304ステンレス鋼箔材の摩耗・凝着挙動
- 円筒再絞り加工の数値シミュレーションによる再絞り比の算出法について : 第4報,多目的最適化理論の妥協解の最大成分最小化法による再絞り比の算出法
- 円筒再絞り加工の数値シミュレーションによる再絞り比の算出法について : 第3報,最大再絞りエネルギーの減少化による再絞り比の算出法
- 有限要素法による深絞りのブランク形状の決定法について
- セミダイレスベローズ成形法の開発
- 塑性流動結合法における成形特性の有限要素解析
- セミダイレスベローズ成形法の開発
- 日出づる国 日本, 日はまた昇る
- ボールローラによるフレキシブルな逐次張出し成形に関する研究
- 有限要素法による深絞りのブランク形状の決定法について : 第4報,深絞りの逆変形解析による最適ブランク形状と限界絞り比の簡易算出法