脂質の自己組織性を利用したペプチド薄膜形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 有機合成化学協会の論文
- 1995-04-01
著者
-
伊藤 勇
富士写真フイルム(株)足柄研究所
-
宮坂 力
Engineering And Department Of Biomedical Engineering Faculty Of Engineering Toin University Of Yokoh
-
宮坂 力
富士写真フイルム(株)足柄研究所
-
西川 尚之
富士写真フイルム(株)足柄研究所
-
小野 光則
富士写真フイルム(株)足柄研究所
-
伊藤 勇
富士写真フィルム株式会社足柄研究所
-
Itoh I
Fuji Photo Film Co. Ltd. Ashigara Research Laboratories
-
小野 光則
富士写真フイルム (株) 足柄研究所
関連論文
- 8 予期しない基質特異性を有する触媒抗体の活性部位解析(口頭発表の部)
- 電気化学的手法にもとづくバクテリオロドプシン, プロトンポンプ機構の解明 : レチナール結合部位近傍に存在する Asp-212 と Arg-82 イオンペアの役割 (E)
- 光電気化学的に解明されたバクテリオロドプシン分子のプロトン放出部位を担うグルタミン酸残基の役割
- プラチナ電極上の電着バクテリオロドプシン膜における定常光電流の発生
- スズ複合酸化物負極
- 感光性たんぱく質を内蔵する人工網膜素子
- 光異性化分子の変位電流と光情報変換機能
- 感光性タンパク質の電極修飾とデバイスへの応用
- 脂質の自己組織性を利用したペプチド薄膜形成
- 3)バクテリオロドプシン薄膜を用いる視覚類似センサー(情報入力研究会)
- バクチリオロドプシン薄膜を用いる視覚類似センサー : X線撮像とバイオ受光素子 : 情報入力
- バイオ素子による光情報センシング
- バクテリオロドプシンを用いる光情報変換 - 人口網膜の開発 -
- 感光性たんぱく質バクテリオロドプシンを用いる光電変換とイメージセンシング
- バクテリオロドプシン薄膜を利用した視覚類似センサ (新しい計測)
- Antimetastatic Activities of Synthetic Arg-Gly-Asp-Ser (RGDS) and Arg-Leu-Asp-Ser (RLDS) Peptide Analogues and Their Inhibitory Mechanisms
- Synthetic Arg-Gly-Asp-Ser Analogues of the Cell Recognition Site of Fibronectin That Retain Antimetastatic and Anti-cell Adhesive Properties
- リポソーム化 RGD による癌転移抑制
- 銀塩カラ-写真材料 (Imaging Today--画像記録に使用される記録材料)
- 写真化学的増幅機能を利用した微量酵素定量法の開発
- 写真化学的増幅機能を利用した微量酵素定量法の開発
- 写真用素材の開発途上に見出した種々の有機反応-その展開-
- バクテリオロドプシンとその光学的応用
- バクテリオロドプシンをフォトレセプタ-とする人工視覚 (生物のフォトレセプタに学ぶ(Imaging Today))
- 色素被覆電極を用いる光エネルギ-の電気化学的変換
- 写真におけるデリバリ- (デリバリ-システム)
- 2-アミノフェノ-ル類の合成等価体としてのベンゾオキサゾ-ル類の利用
- カラ-画像形成剤の最新動向 (染・顔料から機能材料へ)
- 古細菌に学ぶ機能性リポソームの開発 -飽和イソプレノイド鎖の応用-
- 写真におけるデリバリー