リニューアル時代を迎えた下水道
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本下水道協会の論文
- 1995-09-15
著者
-
石川 高輝
(社)全国上下水道コンサルタント協会
-
谷戸 善彦
日本下水道事業団
-
石川 高輝
日本水工設計(株)
-
谷戸 善彦
建設省都市局下水道部公共下水道課
-
脇田 和行
岐阜市水道部
-
堀田 清美
大阪市下水道局建設部
-
山下 博
横浜市下水道局建設部施設課
-
山下 博
(社)日本下水道協会技術部
-
堀田 清美
大阪市下水道局建設部計画課
関連論文
- 上下水道のインフラストラクチャー・アセット・マネージメントISO規格化の第3回WG6会議(リスボン会議) : ISO/TC224WG6第3回会議報告
- 水と環境の21世紀, 下水道事業・下水道行政の新たな展開への期待
- 下水道事業の新たな展開に向けて : 市町村における下水道の情報発信とPI (パブリックインボルブメント)
- 21世紀都市代謝系としての下水道の可能性・期待
- 上下水道のアセット・マネージメントとクライシス・マネージメントのISO規格化会議(ボン会議)--ISO/TC224のWG6第4回会議報告及びWG7第6回会議報告
- 四国地方の下水道事業とマネジメント手法の導入 (特集 下水道管更生技術施工展開催記念 下水道の普及と管理--2007青い国から)
- 提案 まちづくりにおける雨水計画--市民の視点に立った雨水対策 (特集 雨と都市の水循環)
- 海外におけるアセットマネジメント
- コンサルタントにおける資格 : 下水道の安全・衛生および環境・省資源省エネルギーに関する資格
- リニューアル時代を迎えた下水道
- 大深度ドロップシャフトに関する1つの提案
- 鼎談 新技術の「橋わたし」--これまでの10年、これからの10年 (下水道財団設立10周年企画 「新技術の橋わたし」実践の証し)
- 「下水道維持管理指針-2003年版-」発刊にあたり
- 大規模雨水幹線による浸水対策--横浜市 (雨水対策いろいろ)
- 凍結工法の実施例--横浜市 (地域環境を考慮した下水道施工法)
- 下水汚泥の建設資材への有効利用
- 高濃度窒素含有下水の活性汚泥法による硝化(Jour.WPCF,Vol.49,No.7,July,1977) (活性汚泥法(文献抄録))
- 密集市街地におけるポンプ場建設
- 藤本道生・元岡山県和気町長に聞く : 下水道普及率100%への道
- 列島縦断「潮流」下水道最前線(9)地域の整備格差を是正してこそ 対談 奈良県斑鳩町長 小城利重氏 VS 国土交通省下水道部長 谷戸善彦氏
- 2004年下水道界, スタートと改革の年に
- パブリックインボルブメント (PI) と情報発信
- 第8次下水道整備五箇年計画(案)と平成8年度下水道事業予算の概要
- 第8次下水道整備五箇年計画(案)及び平成8年度下水道事業予算概算要求の概要
- 平成7年度下水道事業予算の概要
- 日本下水道史を読んで…-中-(編さん事業完成座談会)
- 日本下水道史を読んで…-上-(編さん事業完成座談会)
- 合流式下水道の雨天時越流水対策--年間放流負荷量を分流式程度まで削減 (特集 ノンポイント対策と下水道の役割--汚濁負荷削減へ下水道がやれること) -- (下水道によるノンポイント対策)
- 上下水道のアセット・マネージメントとクライシス・マネージメントのISO規格化会議(ボン会議) : ISO/TC224のWG6第4回会議報告及びWG7第6回会議報告
- 20m級深層エアレーション用散気装置の開発
- 雨天時汚濁負荷流出シミュレーションによる合流改善対策の費用対効果
- 市民の理解を深めるこれからの下水道整備の進め方 (下水道促進デ-企画/少ない投資で大きな効果--市民によりわかりやすい事業をめざして)
- 都市の水環境の回復と創造--大阪市における下水処理の現状と将来計画 (特集 水のリサイクル)
- 大阪市における下水処理技術について--多目的で多機能な処理システムの構築 (特集 排水処理技術の最新動向)
- 上下水道分野の国際貢献における現状と課題について
- 平成24年度のスタートにあたって : 「スマート下水道」への挑戦
- 苓北町の下水道事業の進展と水質環境の劇的な改善
- わが国における下水道インフラの新たな展開に向けて : 下水道の有する資源・エネルギーポテンシャルの徹底活用、技術開発、国際展開
- 下水道高度処理水の多目的(地下水涵養用水・農業用水・せせらぎ用水・河川維持用水等)再利用 : 水めぐるまち多度津町、町長としての壮大な挑戦
- 下水道協会の改革を振り返って&下水道界の次代を担う皆さんへのメッセージ
- 新見市長として下水道光ファイバーの展開等数々の最先端の施策を推進