スポンサーリンク
KKR札幌医療センター小児科 | 論文
- ムンプス髄膜炎の臨床像 (主題 ウイルス感染症)
- 細菌性気道感染症を反復するIgG2欠乏乳幼児例に対するγ-グロブリン予防投与法の検討 (主題 免疫・アレルギー・川崎病)
- 症例 血漿交換療法が奏功したフェノバルビタールによる薬剤性過敏症症候群の4カ月女児例
- 当院[KKR札幌医療センター]における子どものこころの診療の実際
- 診療 小児非アトピー型喘息--呼気NO値を指標として
- 1.厚生省沢口班プロトコールによる治療に抵抗性の神経芽腫例(第13回北海道小児がん研究会)
- X-68) 骨髄像からみた IV 期神経芽細胞腫化学療法効果の判定(X 化学療法, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 顔面神経麻痺・腫瘤を初発症状とした先天性白血病(Common ALL)の1例--自験例とDown症候群に併発しない先天性白血病78例の文献的考察
- O18-2 乳幼児下気道感染における検出ウイルスと喘鳴との関わり(O18 小児喘息 その他,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-4-1 小児の非アトピー型喘息における呼気NO値の検討(P2-4小児喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 272 Transfer factorおよび胸腺因子のヒトthymocyte cyclic AMPに及ぼす影響について(免疫療法1)
- 動物アレルギーについて, 2つの調査から
- 臨床研究・症例報告 入院患者からみたロタウイルス感染症流行状況の変遷
- 369.transfer factorによる小児慢性B型肝炎の治療(免疫調節(V))
- P1-21-3 ハムスター咬傷によりアナフィラキシーを来した12歳男児例(P1-21 植物・昆虫アレルギー,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS1-4 滑膜炎を合併したC3欠損症の1例(MS1 自己免疫疾患1,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 臨床研究・症例報告 入院患者からみたRSウイルスとインフルエンザの流行状況の変遷
- 心因性腹痛の1例
- 臨床研究・症例報告 2009/2010インフルエンザシーズンに当院[KKR札幌医療センター]で経験したair leakを伴ったInfluenza virus A(H1N1)pdmによる肺炎5例
- O8-3 C3欠損症における遺伝子変異と臨床像の相関の検討(O8 膠原病類縁疾患,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク