スポンサーリンク
Jr東海 | 論文
- 2210 東海道新幹線構造物の耐震強化工事について(地震・脱線逸脱防止(総括),SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 2603 想定東海地震に対する東海道新幹線の高架橋変位抑制対策について(地震・耐震性評価・対策,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 2602 実験と解析によるRC橋脚の耐震性能評価に関する研究(地震・耐震性評価・対策,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1606 脱線時の車両の逸脱防止に関する実台車走行試験(地震・脱線逸脱防止(効果と仕様),SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1604 脱線防止ガードの強度確認試験(地震・脱線逸脱防止(効果と仕様),SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1603 実台車を用いた加振試験による脱線防止ガードの設計仕様の検討(地震・脱線逸脱防止(効果と仕様),SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1601 地震時の脱線メカニズムと脱線防止ガード機能に関する研究 : 1/5模型加振試験(地震・脱線逸脱防止(効果と仕様),SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- ジオテキスタイル材料で補強したバラスト軌道構造の振動台試験
- 1923年関東地震の際甲府盆地において生じた被害分布の原因の一解釈
- 基盤入力地震動の考え方と応答スペクトルの設定 (特集:耐震(1)設計地震動と表層地盤の評価)
- 兵庫県南部地震によるラーメン高架橋の振動特性に関する考察
- 超電導コイル利用スラスト軸受の回転損失の解析
- 阪神・淡路大震災における電車線設備の被害状況
- 磁気エネルギーに基づく誘導電動機の線形モデルの導出及びPWMインバータ駆動による制御
- 超電導コイル利用スラスト軸受のコア形状と特性評価
- A14 ハイドロタルサイト層間に吸着されたエイコサジイン酸の光重合
- A14 ハイドロタルサイト層間に吸着されたエイコサジイン酸の光重合
- A21 ステアリン酸/LDH複合体の分子集合状態の解析
- 超電導コイル利用スラスト軸受の上下変位を考慮した電磁的特性解析
- 超電導コイル利用スラスト軸受の回転損失原因の分析
スポンサーリンク