スポンサーリンク
JAXA | 論文
- 完全再使用観測ロケットのシステム概念設計
- 201 極低温推進剤用樹脂ライナ複合材タンクの開発 : 極低温環境適合複合材料の現状と展望(複合材料・信頼性工学フォーラム)
- ADEOS-II/GLIデータを用いた陸域環境モニタリング(宇宙応用シンポジウム : ADEOS-II)
- モンゴル草原におけるNOAA AVHRR LACデータと現地観測データを併用した広域バイオマス推定に関する研究
- 2.モンゴル現地観測1998-悪天候と戦いながら(1998.9.22第2回センタープロジェクト報告)(6.3センター教員講演会(セレスの夕べ))([6]センターの行事)
- 現地観測を用いた広域草地バイオマス推定の検証方法に関する研究
- DMSPとGMSを用いた大規模森林火災モニタリング手法の検討
- DMSP OLSがとらえたインドネシア森林火災
- モンゴル草原における広域観測領域を代表する最小面積に関する研究
- 衛星による草原バイオマス計測のための移動多点現地観測データ解析に関する研究
- モンゴルフィールドトリップに参加して
- A105 西太平洋域におけるオゾン光化学の季節変動 : PEACE航空機観測(物質循環I)
- 大気硝酸計測用小型質量分析装置の開発(1)
- P247 CREST「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究(II) : 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムの改良
- D362 マイクロ波放射計の高周波の輝度温度とその前方計算法の開発(観測手法)
- A152 GCOM-Wとマイクロ波降水強度リトリーバルアルゴリズムの開発(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- D207 1.6μm DIALによるCO2垂直分布の観測精度の検討(観測手法・放射)
- ベストポスター賞を受賞して
- TRMM(熱帯降雨観測衛星)による降雨のリモートセンシング
- TRMM (熱帯降雨観測衛星) による初期観測とデータ公開について