スポンサーリンク
JAMSTEC | 論文
- C170 全球非静力学モデルを用いた2006年12月実験におけるMJO再現性評価(熱帯大気)
- C404 全球非静力学モデルを用いた2006年12月MJO再現実験 第2報 : 対流の階層構造と熱帯波動擾乱の役割(熱帯大気)
- B307 全球雲解像モデルNICAMにおけるMJOサイクル、スーパークラスター、および台風の発生 : 2004年6〜8月のケース(序報)(降水システムII)
- A203 全球非静力学モデルNICAMにおける下層雲の振舞い : 2004年6月〜8月のケース(気候システムII)
- P385 全球非静力学モデルNICAMにおける境界層雲の検証と改良
- B117 全球非静力学モデルを用いたMadden-Julian Oscillation再現実験(熱帯大気)
- A459 20km格子全球大気モデルにおける台風 : 温暖化タイムスライス実験での海面水温への依存性について(気候システムII)
- B108 20km格子全球大気モデル実験における台風 : AMIP型20年積分におけるENSOとの関係(気候システムI)
- A403 20km格子全球大気モデルによる温暖化実験における台風 : 海面水温への依存性について(気候システムIV)
- A401 20km格子全球気候モデルで異なる海面水温変化を与えたタイムスライス実験(気候システムIV)
- A209 20km格子全球大気モデルにおける中緯度対流圏界面物質交換(気候システムII)
- A204 20km格子全球大気モデルによる温暖化実験における台風 : 最大風速や持続日数の変化(気候システムII)
- D209 対流性降雪雲の発達期における雲物理構造 : 多次元ビン法シミュレーション(雲物理)
- C153 全球非静力学モデルによるサイクロン/台風発生の初期値アンサンブル実験(様々な時間スケールでのデータ同化とアンサンブル予測,専門分科会)
- P-52 YK07-14,KR05-04航海で得られた反射法探査記録と精密海底地形に基づく千島海溝陸側斜面域のプレート沈み込みテクトニクスの検討(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- D107 熱帯大西洋におけるSST偏差の南北勾配とその予測可能性(相互作用)
- C363 海洋大陸域周辺におけるENSOによる降水量の年々変動の地域特性(熱帯大気)
- P220 GAME-Tレーウィンゾンデ集中観測データからみたインドシナ半島内陸部における乾季の気温逆転層(ポスターセッション)
- P132 CFESによる高解像度大気海洋結合シミュレーション(III)
- P390 AFESへの乱流凝結過程の導入(その2) : 大気海洋結合系における熱帯海洋表層循環への影響