スポンサーリンク
龍谷大学法学部教授 | 論文
- ベンタム「誤謬の書」に関する覚書
- 〈資料〉ジェームス・ミル「法」翻訳
- ベンダムにおける自由 : 拷問、同姓間性愛の問題を手がかりにして
- ベンタム『憲法典』第一巻について(ニ・完) (森・安武教授退職記念号)
- ベンタム『憲法典』第一巻について(一)
- 保健体育審議会答申とスポーツ振興
- 近代スポ-ツの成立とパトロナイズドスポ-ツ(1)
- スポ-ツの競技性について
- 大象に対する王弼易学の態度について I
- EUにおける「執行権支配」と「法の支配」(二) : 環境保護枠組決定事件を素材として
- 末法時代の仏教国家 : 政教分離のヒューマニズム政体
- 釈尊の法理学と良心の自由 : 礼法明と如意行
- インド史における仏教正法国家 : 英国キリスト教政治史との比較
- 釈尊仏教の正法国家観とその近代的意義(一) : 原始キリスト教との比較
- 仏教政治哲学と近代心理学 : その接点の研究
- 宅配便運送途上の高価品の紛失と荷受人からなす損害賠償[最一小判平成10.4.30] (判例研究 高価品の特則にかかわる2つの裁判例)
- 退職後に設立を予定した会社への従業員の引抜行為--幹部従業員による場合と取締役による場合の法律構成[東京地判平成8.12.27] (判例研究 取締役の競業取引の制限にかかわる3つの裁判例)
- 上村報告「企業・資本市場法制改革と市民社会」に関するコメント (シンポジウム 日本の構造変化と法改革)
- 会社・経営に必要な司法・法曹の役割と『中間報告』 (特集=「この国のかたち」と司法改革) -- (司法の現場状況から見た司法改革)
- 最近の商法改正と企業再編