スポンサーリンク
鹿島建設(株)小堀研究室 | 論文
- 2330 観測記録に基づく震源・伝播経路・地盤増幅特性の分離 : 福島県太平洋沿岸地域の強震動について
- 上下地震動波形におけるP-S部分とS-C部分の特性 : その1 最大加速度振幅 : 構造
- アレー観測による岩盤の強震地動に関する研究 : その7・東松山における観測波形の位相特性について
- アレー観測による岩盤の強震地動に関する研究 : その6・東松山における観測波形の周波数領域での相関性について
- 2076 不規則地盤の動的特性に関する基礎的研究 : 不均質地盤模型の実験結果に基づく考察
- 鉄筋コンクリート柱におけるせん断補強筋の補強効果に関する研究 : その2・せん断抵抗機構に関する考察および結論
- 鉄筋コンクリート柱におけるせん断補強筋の補強効果に関する研究 : その1・実験目的、方法および結果
- 2051 鉄筋コンクリート柱におけるせん断補強筋の補強効果に関する研究(構造)
- 21324 常時微動観測に基づく不整形平面を持つRC造建物の耐震改修後の振動特性(相互作用(1):地震観測・微動,構造II)
- 21354 実存建物の振幅依存振動特性に基づく構造ヘルスモニタリングに関する研究(長期モニタリング,構造II)
- 23087 エネルギー吸収部材を用いた既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : (その5) 構造耐震指標(I_s値)の評価法に関する一考案
- 民間企業の地震リスク認識と対策に関する調査・分析
- 2382 水平上下地震動に対する応力の組合せに関する研究 : その2.25階建、50階建高層フレームの場合
- 21050 筋かい構造物の耐震性に関する研究 : 筋かい履歴モデルの提案
- Green関数の離散化手法を用いた地盤-建屋の動的相互作用の研究 : 基礎版厚さおよび地盤剛性に関するパラメトリックスタディー(梗概)
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その7 原子炉建屋の定常水平地動に対する周波数伝達関数
- Green関数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その6 原子炉建屋の水平動に対する解析手法
- Green函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その5・水平方向定常地動ならびに定常起振力に対する原子炉建屋基礎版の応答
- Green函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その4・上下方向地動に対する原子炉建屋の応答性状
- Green函数の離散化手法を用いた建屋と地盤の動的相互作用の研究 : その3・原子炉建屋の定常上下地動に対する周波数伝達関数