スポンサーリンク
鹿児島県立大島病院 | 論文
- 猫ひっかき病 (特集 ペットを介する病気)
- B06 兵庫県大屋町周辺のツツガムシ調査、特にタテツツガムシについて
- 11 アカコッコマダニによる人体刺咬の確認
- 中国暖帯地域における lxodes 属マダニおよび媒介ボレリアの調査成績 : とくに地理病理学な側面から(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- B13 フィリピン, ルソン島のツツガムシ
- 4 中国南部の鼠類保有ボレリアおよび媒介マダニ種についての考察(予報)(一般講演,第60回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 01 福井県域のマダニにみる紅斑熱リケッチアの保有状況
- EB3 北・中日本におけるボレリア株の遺伝種型の分布頻度について
- 1D-20 てんかん患者100例の超伝導MRIによる形態学的検討
- IIE-24 In vivoにおける痙攣発作時の成犬脳の31-P MR SPECTRUMの変化について
- 横浜の雑居ビルで捕獲したイエネズミの Salmonella 保菌状況
- 雑居ビルに生息するネズミのサルモネラ, エルシニア保菌状況
- 日本の飼育猫におけるBartonella henselae, Bartonella clarridgeiaeならびにBartonella henselae 16SrRNA遺伝子型の分布
- A-41 ロシア極東地域で採集された Neotrombicula 属の 1 新種について
- 14 タヌキマダニ由来およびタイワンカクマダニ由来 Borrelia 株について(予報)
- マダニ・野鼠相互関係における Borrelia 分離株の多様性, 福井県および西日本数地区での観察
- 2 眼瞼マダニ刺咬症と岩手の眼科における状況(ワークショップ「診療所で遭遇する衛生動物疾患」,第58回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- ダニ類をベクターとする話題の感染症(シンポジウム)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
- 8. リケッチア保有フトゲツツガムシ幼虫唾液腺細胞内のリケッチア(第56回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- ツツガムシ幼虫感覚毛基部の電顕的観察(第 8 回日本ダニ学会大会講演要旨)