スポンサーリンク
鹿児島市立病院総合周産期母子医療センター新生児科 | 論文
- 44.低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法施行時の,脳内酸素摂取率の変化の検討(周産期5)(高得点演題)
- ECMOと血液浄化療法の臨床工学--治療法の原理と適応 (特集 周産期安全管理への臨床工学的アプローチ--医療機器の安全な使用を考える)
- 新生児低酸素性虚血性脳症に対する脳低温療法
- PD-008 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアの治療方針と成績
- TTTSにおける羊水過多発症のメカニズムとhANPとの関連について
- 多施設共同研究による本邦における妊婦血清トリプルマーカー基準値設定の試み
- P2-441 側脳室拡大と脳室周囲白質軟化症(PVL)の関連についての検討(Group 170 胎児・新生児XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 脳室周囲白質軟化症(PVL)症例における臍帯血中内因性cannabinoid濃度の検討(第131群 胎児・新生児2)
- 3)脳室周囲白質軟化症(PVL)(1.レクチャーシリーズ : クリニカルupdate)
- P2-118 卵巣原発骨肉腫の1例(Group 129 卵巣腫瘍XVIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-67 MPA投与により長期担癌生存している多発肺転移子宮内膜間質肉腫の1例(Group 121 子宮体部腫瘍X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-611 出生後早期に診断可能であったガートナー管嚢胞の1症例(Group 80 胎児・新生児VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-604 心房中隔瘤を伴ったIUGRの一症例(Group 79 胎児・新生児VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- CMV胎内感染治療の展望 : 予後からみた今後の治療のありかた
- CMV胎内感染治療の展望
- サイトメガロウイルス胎内感染の予後予測と周産期管理
- 風疹の地域流行下に感染した妊婦の血清および疫学的背景に関する検討(感染症II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児wellbeingの臨床的評価への胎児行動応用の基礎的研究 : 特に胎児行動発現様式の解離(dissociation)について (胎児の行動 (fetal behavior) : その基礎と臨床)
- P1-619 双胎妊娠におけるサイトメガロウイルスの胎内感染 : 一児のみ感染した二絨毛膜性双胎妊娠の一例(Group 81 周産期感染症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- C-48 先天性食道閉鎖症の治療方針と Waterston 分類の再評価
スポンサーリンク