スポンサーリンク
鹿児島大理 | 論文
- 28a-PS-39 オンオフ間欠性カオスの可解モデルとその性質IV
- 31p-PSB-25 オンオフ間欠性カオスの可解モデルとその性質III
- 8a-PS-27 オンオフ間欠性カオスの可解モデルとその性質II
- 3p-C5-4 バンド・クライシスのスケーリング構造関数と臨界現象
- Bi_2WO_6におけるイオン-モット絶縁体転移
- 25pWL-7 ホイスラー合金Ru_Fe_xCrSiのスピン分極率(25pWL ナノ粒子・薄膜・人工格子磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 33. 火山活動が環境におよぼす影響 : (2) 霧島火山地域から河川を経由して流下する火山噴出物の量 : 1) 銅, 亜鉛などの重金属(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 23pPSA-15 NdB_6のNMR
- O-259 コーヒスタン島弧カミラ剪断帯における流動変形は 80Ma までに終了した
- 111 種子島で発見された第四紀形之山化石群について
- 64A. 鹿児島湾北部海底噴気孔群その後の活動(日本火山学会1986年度春季大会)
- A64 鹿児島湾北部海底噴気孔群その後の活動
- 保存中の水試料からの微量水銀の損失〔英文〕
- 67. 桜島火山南岳および周辺からの火山発散物(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 火山ガスの微量成分(続)(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 雑感(3. 国際火山学会議に参加して, V. 会議の印象)(2)
- 火山ガス残留ガス中の微量成分と火山活動(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 鹿児島湾底質中のヒ素, アンチモン, 水銀等の分布と火山活動(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 霧島火山西南部地域の噴気孔活動 : 牧園町硫黄谷地区ほか(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 火山ガス中の残留ガス微量成分の定量 (超微量分析)