スポンサーリンク
鹿児島大学第2病理 | 論文
- 1039 壊死性胆嚢炎・小腸穿孔をきたしたアレルギー性肉芽腫性血管炎の一例
- 232.鼡径部リンパ節リンパ濾胞胚中心に異型明細胞性芽球を認めた骨のB細胞性大型明細胞性悪性リンパ腫の一例(リンパ節, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- IIA-22 慢性関節リウマチ滑膜における構成細胞の増殖性について(技術,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 両側腎無形成児の胎盤に認められた羊膜結節の1例
- 腎盂尿管腫瘍におけるcyclooxygenase-2の発現
- 甲状腺髄様癌--4症例報告と本邦報告例100症例の臨床病理学的検討
- 胃の異型上皮巣の悪性化とLewis血液型関連糖鎖抗原の異常に関する免疫組織化学的研究 (Session VII. 癌の発育進展 ( 2 ))
- 159. 胃生検標本に於ける癌並びに再生上皮の核DNA量と核径の検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 175. 成人型T細胞性白血病乃至リンパ腫の末梢血リンパ球の核DNA量の検討(総合14 血液リンパ, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- III-16. 食道癌の組織学的治癒切除剖検例の検討(第36回食道疾患研究会)
- I-C-15. 食道のいわゆる, 偽肉腫(pseudosarcoma)について(第25回食道疾患研究会)
- 7. 食道癌放射線治療における食道動脈内 one-shot 注入による Bleomycin の併用(第18回食道疾患研究会)
- 4.肺癌の各組織型におけるケラチン蛋白(KER)の組織局在について,免疫組織学的及び電顕学的検索(肺癌の各組織型における細胞診の問題点, シンポジウムI, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腰背部から発生した巨大な angiomatosis の1例
- 3. 臀部に発生した小児脂肪芽腫の 1 例(第 35 回 九州小児外科学会)
- 103.尿細胞診へのヒトケラテン抗体の応用 : 特にパパニコロー染色との関連性について(第14群 泌尿器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 459 胃に病変を有する malignant lymphoma の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 病理診断とムチン(H.病理診断)
- MUC1・MUC2ムチン抗原発現性からみたIPMTの伸展形式と悪性度の評価(膵管内乳頭粘液性腫瘍-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- ES-4 ヒト消化器癌におけるムチンの発現と悪性度との関連性
スポンサーリンク