スポンサーリンク
鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻 | 論文
- A19 Aso-2火砕流噴火の直前に噴出した異常に高温の安山岩質マグマ(浅部マグマ過程,口頭発表)
- 在田一則・竹下徹・見延庄士郎・渡部重十編著, 「地球惑星科学入門」, 2010年11月発行, A5判, ソフトカバー. 452頁, 本体価格2800円+税, ISBN978-4-8329-8195-9, 北海道大学出版会
- 徳島県美郷地区における河川環境とホタル生息分布との関係
- 3-A12 霧島火山群でのGPSによる地殻変動観測(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
- インドネシア,パパンダヤン火山の2002年噴火
- PA32 鹿児島県の温泉ポーリングのデータによる基盤岩の深度分布
- 桜島火山の噴火史と火山災害の歴史
- 38A. 十勝岳の火山性地震の分類と特性(日本火山学会1989年秋季大会)
- A38 十勝岳の火山性地震の分類と特性
- A37 十勝岳の爆発的噴火とその後の活動
- 5P. DR方式地震観測システムによる十勝岳噴火地震・微動の観測(日本火山学会1989年春季大会)
- 3P. 十勝岳における爆発的噴火の発生過程に関する研究(1)(日本火山学会1989年春季大会)
- 33. 十勝岳の爆発的噴火に先駆して発生する低周波地震群(日本火山学会1989年春季大会)
- 北海道の火山およびその周辺地域における精密重力測定
- A27 雲仙火山地域における噴火前後の精密重力測定
- O22.北八ヶ岳・横岳溶岩ドームにおける最新のマグマ噴火(一般研究発表(口頭発表),2010年度秋季研究発表会)
- 1988-1989年十勝岳噴火活動における国立大学共同観測 : 特集: 十勝岳1988〜1989年噴火
- B2-15 マグマ化学組成からみた60ka以降の桜島火山・姶良カルデラ地域におけるマグマ供給系の時間変化(マグマ供給系,口頭発表)
- A3-06 海底地震観測による桜島火山周辺海域の微小地震活動(火山地殻変動・地震,口頭発表)
- P03 霧島火山・新燃岳2011年マグマ噴火の先駆的噴火(2)(ポスターセッション)
スポンサーリンク