スポンサーリンク
鹿児島大学大学院消化器疾患・生活習慣病学 | 論文
- 閉塞性肥大型心筋症における左室流出路圧較差の日内変動について
- P035 PTCA前後でのCine Frame Countによる機能的重症度評価
- 0212 PTCA前後の機能的狭窄の評価 : Cine Frame Countと圧センサー付ガイドワイヤーの比較
- P142 拡張早期流入血流の到達遅延による左室拡張能評価は可能か?
- 29)総腸骨動静脈瘻シャントにより急性増悪を来したうっ血性心不全の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 52) ATP (adenosin triphosphate)感受性concealed Kent束を介したAVRTの一例
- 102)心房中隔欠損症を合併した三心房心の1例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 超音波検査用ゲルによる接触皮膚炎の1例
- 症例報告 急性肝不全に対する抗凝固療法中に左上腕部筋肉内血腫が増悪した重症型アルコール性肝炎の1例
- 78)右上大静脈欠損を伴う左上大静脈遺残症の洞機能不全症患者に恒久的ペースメーカーを植え込んだ1例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 53) 急激な人工弁機能不全(亞閉塞)による重症心不全の1例
- 過形成性変化による扁平隆起性病変を合併した食道アカラシアの1例
- 超音波内視鏡にて拡張血管を確認し, アルゴンプラズマ凝固法にて加療した大腸 vascular ectasia の1例
- 静脈瘤としての形態を失った胃噴門部静脈瘤より出血を来した1例
- 下血を繰り返し, 内視鏡で観察し得た空腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 肥大型心筋症における左室肥大および左室拡張障害の進行について : 薬物投与群と非投与群との比較検討
- 超音波ドプラ法による大動脈弁閉鎖不全症の重症度評価 : とくに大動脈内逆流成分解析の有用性について
- P551 左室内の層流性逆流成分検出による僧帽弁閉鎖不全症の重症度評価 : 超音波パルス・ドプラ法の有用性について
- P168 左室拡張障害検出に対する各血流指標の有用性の違いについて
- 左室肥大心における左室中央部の駆出血流および等容性弛緩期血流について-心電図所見との対比検討-