スポンサーリンク
鹿児島大学大学院循環器・呼吸器・消化器疾患制御学 | 論文
- PP-472 当科におけるステントグラフト(SG)内挿術の臨床経験 : 挿入時の工夫と初期成績
- 急性壊疽性虫垂炎に起因した壊死性筋膜炎の1例
- 小腸穿孔をきたした好酸球性胃腸炎の1例
- ss浸潤胆嚢癌の臨床病理学的検討
- 超音波内視鏡が有用であった2症例
- 肺癌におけるFDG-PET のSUV1時間値に影響を及ぼす因子の検討
- 9.PETで悪性が疑われた肺クリプトコッカス症の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 8.経食道超音波検査が肺癌の下行大動脈への浸潤評価に有用であった1症例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 経胸壁超音波による部位別胸膜運動評価に関する検討
- 肺腺瘤性病変に対するPET偽陽性および偽陰性症例の検討
- 胸腔鏡下手術のための術前・術中超音波検査の有用性に関する検討
- P-104悪性胸膜中皮腫9手術例の検討
- PD-22 胸腔内温熱化学療法(IPHC)症例の検討
- 冷気による屍体内肺冷却の実験的研究
- J-1 術後2年生存中のいわゆる肺癌肉腫の1例
- 大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の経験 : 挿入時の工夫と初期成績
- III-30 中枢気道へ浸潤し人工心肺下緊急手術を要した縦隔悪性リンパ腫の1例
- I-30 軟性気管支鏡下Dumon stent挿入症例の検討
- 真性弓部大動脈瘤に併発した血栓閉塞型急性A型大動脈瘤解離の1治験例
- 心・大血管手術後のドブタミン単独投与およびアムリノン・ドブタミン併用投与 : 血行動態の観察