スポンサーリンク
鹿児島大学大学院循環器・呼吸器・消化器疾患制御学 | 論文
- P-2-360 重症急性膵炎後の膵切除例の問題点(膵 急性膵炎,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PP-2-300 膵管内乳頭腫瘍(IPMT)手術症例の臨床病理学的検討
- 早期胆管癌を合併した限局型原発性硬化性胆肝炎の1例 : 本邦報告例の検討を含めて
- 小腸に対するIschemic Preconditioningの作用 (特集 Ischemic preconditioningによる臓器保護作用)
- PP319043 脾動脈瘤7例の検討
- PP204111 肝切除におけるischemic preconditioningの有用性 : 間欠阻血法との比較
- PP115007 小腸虚血再潅流障害に対するIschemic Preconditioning効果およびその機序の実験的検討
- PP104116 急性肝不全に対する同所性補助的部分肝移植(APOLT)モデルの開発
- 黄色肉芽腫性胆嚢炎と胆嚢癌が併存した1例
- PP1536 小腸虚血再灌流障害に対するischemic preconditioning効果の実験的検討
- 肝内コレステロール結石をともなった肝内異所性膵の1例
- PP1513 肝内結石症再手術例の検討
- PP1413 肝細胞癌手術症例のアシアロ肝シンチによる予後の検討
- 155 肝虚血再灌流における血中セロトニンの動態と肝障害
- 1707 当院における腹腔鏡補助下大腸切除術の検討 : 進行癌でも適応となり得るか(大腸手術6(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 145 進行胆嚢癌治癒切除後の間欠的肝動注化学療法の経験(第52回日本消化器外科学会総会)
- ウサギ脊髄虚血モデルを用いたsivelestat sodium hydrate (商品名ELASPOL)の脊髄保護効果の検討
- 長期生存を得られた左心房原発悪性線維性組織球腫 (MFH) の経験(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 慢性腎臓症合併症例への冠動脈バイパス術
- FDG-PETで肺癌が疑われた肺吸虫症の1例