スポンサーリンク
鹿児島大学医学部小児外科 | 論文
- P-1 胆道閉塞動物モデルにおいてビタミンA投与が肝線維化に及ぼす効果(第1報)(示説1 肝・胆道1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 23. 術前診断が困難であった尿膜管遺残症例の検討(第42回 日本小児外科学会九州地方会)
- 小腸重複症の治療経験
- 22.高位・中間位鎖腔の術後排便機能評価(第31回日本小児消化管機能研究会)
- 1. アスペルギルスによる肺膿瘍を併発した慢性肉芽腫症の 1 例(第 39 回 九州小児外科学会)
- 9.TPNカテーテル管理と内分泌代謝異常に難渋したCIIPSの1例(第38回日本小児外科代謝研究会)
- 4.当科におけるCCAM及び肺分画症症例の検討(セッションII[一般演題:CCAMと肺分画症II],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- P016.術前心不全を呈し術後も遷延した褐色細胞腫の1例(第45回日本小児外科学会九州地方会)
- 9. 超低出生体重児に発生した肝腫瘍の3例(第41回九州外科学会・第41回九州小児外科学会・第40回九州内分泌外科学会)
- 4.超低出生体重児に発生した肝芽腫の1例(第34回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- 14.傍腫瘍性症候群で2度再発後,神経症状を伴わず再発した神経芽腫(第34回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- 4.超低出生体重児に発生した肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- P-212 当科で経験した肝芽腫症例の検討(腫瘍5)
- PP1826 横紋筋肉腫症例の検討
- 脾摘術を行った若年型慢性骨髄性白血病の一例
- P019.CT,超音波検査が有効であった年長児腸回転異常症の2例(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- 22.正常肛門を有する女児直腸陰部瘻症例の検討(一般演題,第29回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- P022.出生前より経過観察を行った1cyst型胆道閉鎖症の1例(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- P007.十二指腸部分拡張症の1例(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- P003.十二指腸穿孔をきたしたロタウイルス腸炎の1例(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
スポンサーリンク