スポンサーリンク
鹿児島大学医学部小児外科 | 論文
- Or-50 新生児壊死性腸炎に対する経口ミコナゾール投与の有効性 : 腸管上皮細胞を用いた検討(口演12 新生児1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 27. 胆道閉鎖症の治療戦略 : 茵陳蒿湯の有用性(第31回胆道閉鎖症研究会)
- P-279 当科におけるPeutz-Jeghers症候群の検討(内視鏡・内視鏡手術2)
- V-19 小児胆道拡張症術後結石再発とその対策(第42回日本消化器外科学会総会)
- 3.腹壁異常症例の検討(第22回九州小児外科研究会)
- 18.小児縦隔腫瘍の治療経験(第20回九州小児外科研究会)
- 腫瘍I(105〜109)(腫瘍I, 一般演題, 第24回日本小児外科学会総会)
- 15.小児胆道拡張症の治療経験(第24回九州小児外科学会)
- 10.腹腔内多発性平滑筋腫の1例 (第23回九州小児外科学会)
- 3.臍輪よりの脱出をみた臍腸管瘻の1例 (第23回九州小児外科学会)
- 無触知精巣の治療方針
- 15.エンドトキシン吸着と V-V ECMO を施行した新生児回腸穿孔のー例(第9回日本小児人工臓器研究会)
- DP-187-4 先天性食道閉鎖症の死亡例にたいする検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 最近経験した短小腸患児の3例 : 術式の工夫および栄養管理を中心に
- 1.漏斗胸に対するNuss法の合併症の検討(第43回日本小児外科学会九州地方会,地方会)
- 肝芽腫と術前診断した後腹膜悪性奇形腫の1例
- 10. 左肺無形成を合併した食道閉鎖症の1例(第42回 日本小児外科学会九州地方会)
- 外科治療を要した超・極低出生体重児の長期予後
- P-176 短腸症候群の治療戦略(胃・十二指腸・小腸5)
- 631 膵胆管合流異常性膵障害, 結石の電顕的研究(第43回日本消化器外科学会総会)