スポンサーリンク
鶴見大学歯学部第二歯科保存学教室 | 論文
- スクラッビング法における種々の歯ブラシの歯垢除去効果とブラッシング圧に関する研究(第3報) : 豚毛歯ブラシとナイロン毛歯ブラシについて : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 下顎神経の内側を走る顎動脈
- 10.ポケット浸出液細胞成分に関する研究(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- 25.初期の歯垢の走査型電顕による観察(第1報) : 表面粗さと歯面沈着物の関係について(第22回 春季日本歯周病学会)
- Bruxismに関する研究 : とくにGrindingの発現頻度について
- B-33-9 : 50 GTRによる骨新形成に対するLPSの影響について
- C-衛7-14 : 10 視覚障害者へのプラークコントロール導入の試み : 第1報
- A-7-10 : 00 撤去したヒトフェーリングインプラントの臨床および病理組織学検索
- C-34 GTRによるII級根分岐部病変治療の効果
- A-43-13 : 50 GTR法による限局した歯肉退縮の治療 : 術後9ヶ月までの比較
- A-47-14 : 30 若年者にみられた高度の歯肉増殖と歯槽骨吸収を主症状とした特異な歯周炎の1症例
- ミノサイクリンの局所的応用による歯周炎治療法軟膏基剤との二重盲検比較試験
- B-15-1130 超音波スケーラーの分岐部用試作チップの有用性について
- A-7-1000 ミノサイクリンの局所的応用による歯周病治療法 : LS-007による治療方法の臨床的検討
- LS-007投与後の歯周ポケット内ミノサイクリン濃度 : 第30回春季日本歯周病学会総会
- LS-O07投与後の歯周ポケット内ミノサイクリン濃度
- 鶴見大学歯学部顎機能研究センター(ハイテク・リサーチ・センター)第2の概要について
- 歯周疾患により抜去された歯の歯根表面積に関する研究
- 歯周疾患により抜去された歯の歯根表面積に関する研究 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- A-3-930 ニフェジピン服用患者にみられた歯肉増殖症