スポンサーリンク
鶴見大学歯学部口腔外科学第2講座 | 論文
- TS-110 の抜歯後疼痛に対する用量設定試験成績
- 進行性骨化性線維異形成症(FOP)患者の歯科治療経験 : FOP患者の口腔ケア
- 義歯破折により治療を再考し, 良好な結果が得られた自閉症患者の一例
- ウサギ顎関節における実験的線維性癒着病変の作製ならびにその組織学的所見について
- マウス抜歯窩治癒過程とオステオカルシンの局在に関する研究
- 顎関節部のjoint effusion像と臨床症状との関連 : 経時的変化を中心に
- 無歯顎患者におけるインプラント支台によるオーバーデンチャーの一症例 : 多機能パノラマX線撮影装置を用いた診査と処置
- 顎関節症に対するNK-433(中枢性筋弛緩剤)の臨床的有用性の検討 : 第2報:臨床第III相試験
- 健常者の三叉神経領域の熱流束による温冷覚閾値
- 膿瘍形成を認めた下顎骨 Garre 骨髄炎の1例
- アンケートによる二次, 三次歯科医療施設における院内感染対策および, 歯科用器具による曝露事故に関する実態調査
- β-lactam剤耐性Streptococcus mitisのpbp遺伝子に関する検討
- 口腔レンサ球菌のβラクタム剤耐性獲得に関する一考察
- 第58回日本口腔科学会総会を終えて
- 顎関節痛を有する顎関節症に対する間接腔洗浄療法の治療効果
- 顎関節症IV型症例における下顎頭形態の経時的変化と臨床症状の推移
- 顎関節痛を有する顎関節症に対する関節腔洗浄療法の治療効果 : 第2報 : 顎関節症IIIb型とIV型での臨床効果の比較検討
- 顎関節痛を有する顎関節症に対する関節腔洗浄療法の治療効果 : 第1報 : 関節腔洗浄単独例とステロイド剤併用例との比較検討
- 非観血的治療後の関節突起骨折例における円板のMR画像による観察
- 下顎枝肥大を認めた開口障害患者4例の検討