スポンサーリンク
鳥取大学医学部第1外科 | 論文
- 153. 持続温熱腹膜灌流による腹腔内遊離癌細胞の変化(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 149. 小児外科領域における細胞診の成績(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 244. 癌細胞活性に対する温熱の影響 : AH100B腹水肝癌細胞を用いた実験的研究(総合24 その他その4, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 243. 持続温熱腹膜灌流(CHPP)後の腹水癌細胞並びに腹膜所見について(総合24 その他その4, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 153. 術前診断が困難であった胃の reactive lynphoreticular hyperplasia (R L H)の1例 : 細胞所見を中心に(消化器3 胃・十二指腸, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 40. 大腸,直腸癌に於ける原発巣,転移巣の癌細胞CEA産生能と血清CEAレベル(消化器1 胃腸, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 204 穿刺吸引細胞診で診断し得た肝Fibrolamellar Carcinomaの1例
- S_2-8 括約筋温存手術術式とその機能的予後 : 内圧検査による残存直腸の長さと術式別排便機能(第16回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌患者に対する質問票に基づくインフォームド・コンセント(第47回日消外会総会シンポ1・消化器癌におけるインフォームド・コンセントの実際)
- 12. 非手術, 非切除例におけるブレオマイシンの使用経験(第11回 食道疾患研究会)
- 80 教室における小児悪性腫瘍例の検討(腫瘍 (II))
- 13.右副腎皮質癌の1例(IV その他(他の悪性腫瘍・良性腫瘍),第51回中国四国小児がん研究会)
- 38. 分化型早期胃癌における核内DNA量について : 陥凹性病変と隆起性病変の比較を中心に(消化器1 胃腸, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 283 消化器外科領域における穿刺吸引細胞診の意義(第25回日本消化器外科学会総会)
- 206. 腹腔内遊離癌細胞に対する持続温熱腹膜灌流の効果 : 併用化学療法剤, mitomycin-C とCisplatin による形態学的変化の差を中心に(第43群 : 総合(胸・腹水), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 205. AH100B 腹水肝癌細胞に対する温熱滅法の効果(第43群 : 総合(胸・腹水), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 28. 乳癌における細胞異型度と核内DNAパターンおよびエストロジェンレセプターの有無との関連性について(第6群 : 総合(乳腺), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 13. 術前に確診し得た胆嚢扁平上皮癌の1例(第3群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 8. IIa+IIc様外観を呈した胃悪性リンパ腫の1例 : 細胞所見を中心に(第2群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 187.全身温熱化学療法(TBH)を施行した大腸癌再発症例に於る癌細胞の形態・機能の変化(消化器43, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク