スポンサーリンク
鳥取大学医学部第1外科 | 論文
- 211 表層拡大型胃癌の粘膜内進展に関する検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者胃・十二指腸潰瘍に対する広範胃切除術
- PP963 組織型から見た胃癌根治術後の血行性再発症例の検討 : 血管新生との関連
- III-9.胃切除後症例における食道炎の発現とEGF, EGFRの関与(第53回日本食道疾患研究会)
- 284 大腸癌患者における血中可溶性 IL-2 receptor (sIL-2R) 値の臨床的意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示-84 核 DNA 量からみた大腸癌の原発巣と転移巣の組織悪性度について(第25回日本消化器外科学会総会)
- W(3)-11 Borrmann IV 型胃癌の治療方針 : 腹膜再発防止を中心に(第25回日本消化器外科学会総会)
- 4.胃癌・大腸癌における各癌細胞CEA産生能の比較検討(消化器1 : 胃(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 1.穿刺吸引細胞診による各種癌治療法の効果判定の試み(細胞診による癌各種治療の効果判定, シンポジウム(I), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 282. 発生外腸瘻の実態と治療上の問題点 : 最近10年間の教室例の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 145.肝・胆・膵の超音波誘導下穿刺細胞診の成績(消化器3, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 142. 7才女児に発生した胃平滑筋芽細胞腫の1例(消化器2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 112. 大腸癌に於ける原発巣と肝転移巣の細胞学的検討(消化器2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- シI-D. 肝,胆,膵疾患に対する胆汁,膵液,十二指腸液細胞診の成績(消化器癌早期診断における細胞診の役割, シンポジウム(I), 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 核内DNA量histogram patternからみた胃癌細胞の悪性度判定の試み(要望講演(III), 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- W4-7 閉塞性黄疸疾患に対する PTCD 胆汁, 洗浄細胞診の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
- 183. 胃癌細胞のCEA生産能について(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 164. 直腸・S状結腸における早期癌と進行癌の細胞学的検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 162. 術前診断が困難であった腸結核症の一例 : 細胞所見を中心に(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 161. 早期胃癌における核内DNA量パターンと細胞異型度について(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
スポンサーリンク