スポンサーリンク
高知県衛研 | 論文
- 短大生の健康教育の実施とその改善効果(第62回 日本公衆衛生学会 2003年10月22〜24日 京都市 今日と国際会議場)(学会発表抄録 2003年度)
- 短大生の食物摂取頻度と栄養調査,血液生化学値との関連(第57回 日本栄養・食糧学会 2003年5月17〜19日 福岡市 福岡国際会議場)(学会発表抄録 2003年度)
- 高知県における感染症流行予測調査報告--2003年
- 若い女性のライフスタイルと血漿ホモシステイン、α-トコフェロールの検討
- 高知県における新生児マス・スクリーニング--平成14年度の検査成績
- 高知県における新生児マス・スクリーニング--平成13年度の検査成績
- 資料 高知県における新生児マス・スクリーニング--平成12年度の検査成績
- 90. 郵政外務員の健康障害に関する研究 (第2報) : 作業条件と自覚症状 (振動)
- 89. 郵政外務員の健康障害に関する研究 (第1報) : 振動障害に関する自覚症状 (振動)
- 各種労働者の飲酒の実態
- 5. 各種産業労働者の生活比較調査よりみたるそれらの飲酒の問題
- 神奈川県, 島根県及び高知県で採集されたダニ類からの紅斑熱群リケッチアDNAの検出
- 職業病における職業起因性とは (職業起因性と問診の有効性) (頸肩腕(18回)・腰痛(16回)・問診(9回)合同研究会)
- 司会者のまとめ (腰痛)
- 7. O縫製工場女子従業員の健康診断の問題点 (第22回中国四国合同産業衛生学会)
- 保健所再編成に抗して(医療告発)
- 314. 某製杭労働者の腰痛とそのたたかい
- 522. 某化繊工場における成人病の実態,特に脳血管障害に関して
- 514. 電気機関車・ディーゼル機関車機関士及び助手の労働条件に関する研究
- 産業医不足下において衛生管理をいかに実施しているか : 援助している大学の場合 (第6回日本産業医協議会)