スポンサーリンク
高知大農 | 論文
- 魚肉の戻り発現型に応じたねり製品製造法の開発
- 海洋深層水の食品への利用
- 22-23 非晶質鉄水酸化物の施用が水稲のヒ素吸収に及ぼす影響(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 環境保全型農業に伴う重金属蓄積 (環境をめぐる視点(1)バイオマスと地球環境)
- 10-31 キュウリ台木カボチャ2品種におけるSi,Mnの根圏での動態と吸収特性(10.植物の無機栄養・代謝)
- 冷蔵したヒラメ筋肉中の I 型コラーゲンおよびその分解断片の経時変化(平成 12 年度日本水産学会中国・四国支部 8 月例会プログラム)
- Capsicum属植物が有する新しいトバモウイルス抵抗性遺伝子Hk
- (338)Capsicum annuum L.が有する新しいトバモウイルス抵抗性遺伝子HKの同定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (69) 高知県でL3遺伝子をもつ Capsicum属植物から分離されたトバモウイルスの外被タンパク質遺伝子の塩基配列 (関西部会)
- 2-II-24 古細菌Halobacterium salinarumにおけるピリドキシンの生合成経路について(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 2-II-27 ピリドキサミン-ピルビン酸アミノトランスフェラーゼのX線結晶構造解析(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- (1) "マイクロトム"トマト(ナス科モデル植物)の各種植物病原体に対する応答(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 魚類のゲノム解析とその必要性
- Red clover necrotic mosaic virusカナダ株感染プロトプラストでの27kDと88kDタンパク質の検出(関西部会講演要旨)
- 16-22 マレーシア・サラワク州における実験焼畑(第3報) : ニア・バカム試験地における土壌微生物の変化(16.畑地土壌肥よく度)
- 16-21 マレーシア・サラワク州における実験焼畑(第2報) : ニア・バカム試験地における土壌養分の動態(16.畑地土壌肥よく度)
- 1. インドネシア, イリアンジャヤ州におけるサゴヤシ(Metroxylon sagu Rottb.)変種の特性とデンプン生産性(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 宿主植物への感染過程に応じた青枯病菌の感染戦略
- (313) Ralstonia solanacearumのhrpB発現はHrpGのリン酸化とPhcAによって共働で制御されている(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (73)Ralstonia solanacearumのhrp regulonのシロイヌナズナとの共存培養における発現制御機構(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)