スポンサーリンク
高知大農 | 論文
- G301 クスノキに含まれるクスアナアキゾウムシ誘引・摂食刺激成分(寄主選択 耐虫性 有用昆虫・機能、線虫)
- Zinc and cadmium uptake from a metalliferous soil by a mixed culture of Athyrium yokoscense and Arabis flagellosa(Environment)
- ユズ果汁添加飼料を給与したブリにおける血合筋の褐変抑制と筋肉中からのユズ香気成分の検出
- PB-48 gyrBとrpoDの塩基配列に基づくBurkholderia glumae、B.plantariiおよびB.gladioliの系統解析(分類/系統解析,ポスターセッションB,ポスター発表)
- (397) gyrBとrpoDの塩基配列を基にしたBurkholderia glumae, B. plantariiおよびB. gladioliの系統解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- P9-30 カボチャ2品種のケイ酸吸収特性の解析(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- (337)カプシクム属植物におけるウイルス抵抗性機構の解明 : 24)トバモウイルスとくにパプリカマイルドモットルウイルスに対する反応(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (349) メロン果実腐敗症から分離されたPantoea ananatis(=Erwinia ananas)の病原性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- H226 シモツケ属に含まれる殺虫成分とホシミスジの適応(生理活性物質)
- 13-23 熱帯雨林におけるフタバガキ科Dryobalanops aromaticaおよびD.lanceolata下に発達する土壌の特性 : マレーシア、サラワク州、ランビルヒルズ国立公園における事例(13.土壌生成・分類)
- (311) メロン植物組織内に生存するPantoea ananatis(Erwinia ananas)は果実への伝染源となりうる(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 55. サゴヤシの幹立ち後年数に伴う地上部の器官(部位)別重量と乾物率の変化
- 54. サゴヤシの幹立ち後年数に伴う葉形質と葉面積の変化
- マレーシアにおけるサゴヤシの生産と利用の現状 : サラワク州ムカおよびジョホール州バツ・パハトを中心に(第26回講演要旨)
- 61 落花生品種の草型に関する生育解析的研究 : 第14報 収穫指数の向上と茎系乾物分配との関係 (1) "粒茎比"について
- 24 インド産マメ類の作物学的特性と利用に関する研究 : IV. ホームグラム/ソルゴーのうね混植群落の生産構造
- 66 主茎葉出経過からみたインドの半乾燥熱帯条件における灌漑栽培ラッカセイの生長
- 76 水稲の植傷みに関する研究 : 第4報 移植後の温度とその処理期間が処理後10日間の分げつの生長に及ぼす影響
- 57 ラッカセイがく筒の生長と生長物質に対する反応(予報)
- 16 落花生品種の草型に関する生育解析的研究 : 第11報 砂耕・高 N 条件の開花・結実への影響