スポンサーリンク
高知大農 | 論文
- ビタミンB_6測定法の現状と課題(ビタミン測定法の現状と課題[I])
- indica品種間の交雑後代(F_8世代)に見出された、出穂性に関する単因子優性遺伝子の分離(日本作物学会四国支部第47回講演会講演要旨)
- 4.ビタミンB_6測定の課題(ビタミン測定法の現状と課題,シンポジウム(平成22年度),ビタミンB研究委員会)
- サゴヤシの根の形態
- 4-10 東北タイの土壌侵食・塩害と粘土・シルトの分散率(4.土壌鉱物)
- 中国天津市周辺の半乾燥地域における野菜畑土壌の特性
- 503. 限界理論による最適輪伐期(第76回日本林学会大会講演要旨)
- (117) アピラーゼを高発現させた組換えタバコにおける病原菌に対する抵抗性(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 19-3 湛水および非湛水条件下でのシコクビエ根圏土壌における銅,マンガンの存在形態(19.草地土壌肥沃度)
- 飼料の形態および組成がブリの消化過程に及ぼす影響 (黒潮海域における魚類資源の増養殖に関する研究--平成6年度教育研究学内特別経費による研究の報告書)
- 1 水稲の植傷みに関する研究 : 第11報 苗への蒸散抑制剤の散布処理が移植後の初期生育に及ぼす影響
- 7-2 作期の移動が水稲短期栽培用品種の生育・収量に及ぼす影響 : (第3報)登熟経過について(7. 水田土壌の肥沃度)
- 2 水稲の植傷みに関する研究 : 第10報 移植後初期の灌漑水深に対する苗の剪根の有無による生育反応の差異
- 1 水稲の植傷みに関する研究 : 第9報 灌漑水深が移植後の初期生育に及ぼす影響
- 7.基肥の局所施肥が水稲の生育・収量に及ぼす影響 : 作期および客土処理による変動(関西支部講演会講演要旨)
- 20 水稲の地上部および地下部切除処理が生育・収量に及ぼす影響 : 3. 苗の一部切除処理が移植後初期の生育,体内成分含量と収量形質に及ぼす影響
- 収量構成要素よりみた高知県の作期別水稲の低収性の要因
- (70) 直接免疫染色によるピーマン種子からのtobamovirus簡易検出 (関西部会)
- 57. コガネムシ幼虫の杉苗畑での分布(昭和31年度日本農学会大会専門部会)
- Ralstonia solanacearum注入タバコ葉における抵抗性誘導とhin1の発現(関西部会講演要旨)