スポンサーリンク
高知大学教育学部環境生理学研究室 | 論文
- D306 アメンボの高浸透圧への応答と汽水及び海水進出の可能性(生活史・分布)
- G101 カナダ産アメンボ科昆虫の生活史形質に及ぼす成虫期水面消失の影響(動物行動学・行動生態学)
- B302 温暖化に伴い高知で冬休眠しない個体群は現れるか?(生活史・分布)
- J208 高知県南国市産と四万十市産アメンボの生活史と翅型2型の季節変動
- H224 アメンボの翅型決定と成虫休眠の光周期性反応の変遷と温暖化現象
- 現代夜型生活とこころの健康
- 国際時間生物学会第25回学術会議に出席して
- 第 21 回国際昆虫学会議(イグアス)印象記(第 21 回国際昆虫学会議(ブラジル・イグアス)関連記事)
- G102 アメンボ及びハネナシアメンボ両種の成虫における乾燥耐性(動物行動学・行動生態学)
- アメンボ(Aquarius paludum)の分散や生殖形質に及ぼす日長の増加の影響と餌条件
- アメンボ科昆虫における走光性の季節的変化
- B218 シマアメンボ,Metrocoris historio B.WHITEの越冬形態と卵休眠について(病理学・微生物的防除 生活史・分布)
- 「アメンボ類の水面生活への適応と地球温暖化」に関する新教材の有効性についての疫学的検討
- 中学校構内に生息する野草の観察(春期及び冬期)を導入した理科授業の効果
- 「骨」を題材にした生物・地学分野にまたがった新教材の開発とその教育的効果の検証
- ウミアメンボ類を題材とした新教材の開発とその教育的効果の検証
- A115 ヒメアメンボの正の走光性と成虫休眠に及ぼす一定日長及び目長の減少の影響(生活史・分布)
- B408 ヒメアメンボにおける生育密度が幼虫期間や休眠姿勢率に及ぼす影響(生活史・休眠・光周性)
- B217 高知産アメンボ,Aquarius paludum,と沖縄産亜種,A.p.amamiensisの交雑系統の生活史形質(病理学・微生物的防除 生活史・分布)
- A118 アメンボ岡山個体群の繁殖特性について(生活史・分布)