スポンサーリンク
高知大学教育学部環境生理学研究室 | 論文
- A117 アメンボ科昆虫の卵の乾燥耐性について(生活史・分布)
- A116 アメンボ成虫の耐寒性について(生活史・分布)
- A114 アメンボ幼虫期の水面消失に対する感受期(生活史・分布)
- B223 カナダ産アメンボ科2種(Gerris pingreensis; G. buenoi)の若虫生育、分散多型、生殖に及ぼす若虫期の生育密度の影響(生活史 分布)
- B222 アメンボの分散多型と生殖に及ぼす温度の影響(生活史 分布)
- B221 アメンボ若虫期の水面消失が若虫期間,分散多型,及び生殖に及ぼす影響(生活史 分布)
- JW1-1 アメンボの分散多型に及ぼす日長の増加、飼育密度、及び水面消失の影響(昆虫の飛翔多型III)
- D117 アメンボ(Aquariuspaludum)の生活史についての生態学的研究(生活史)
- D116 アメンボとヒメアメンボの越冬後成虫における分散多型現象と生殖について(生活史)
- D308 若虫の生育、翅型2型、及び生殖についての、高知産アメンボ(Aquarius paludum)と沖縄産亜種(A. p. amamiensis)間における変異(生活史)
- D307 ハネナシアメンボ(Gerris amembo Esaki et Miyamoto)の分散多型現象と生活史についての生態学的研究 : 特に越冬世代について(生活史)
- 2G1-C3 新教材 : 「海のウミアメンボと川のウミアメンボでは、どちらが高温に強い?」(教材開発(2),一般研究,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- 「チェコ-日政府間プロジェクト : 昆虫学国際ニューイヤーセミナー'99」の報告
- アメンボ科昆虫における走光性の季節的変化
- 新教材:「海のウミアメンボと川のウミアメンボでは、どちらが高温に強い?」