スポンサーリンク
高知大学医学部小児思春期医学 | 論文
- HO1-2 自己免疫性リンパ増殖症候群type 1aと慢性活動性EBウイルス感染症(口演 免疫不全症,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 少子化対策に求められるものは何か? : 育児協力や母親の就労状況, 育児困難についての質問紙調査
- 救急部 (特集 院内感染への対応) -- (部署別感染対策)
- 感染症--今月の話題 増加する難治性中耳炎とどう向き合うか
- 難治性EBウイルス関連疾患に対する新たな治療戦略
- Dominant-negative EBNA1 によるEBウイルス腫瘍の抑制
- 薬剤耐性菌の現状と対策--難治性中耳炎をどう治療すべきか (第5土曜特集 小児医療の最前線) -- (臨床編)
- EBウイルス感染症 (小児の治療指針) -- (感染症)
- 小児腎移植患者のEBウイルス(EBV)負荷量と抗体価の推移
- 慢性活動性EBウイルス感染症 : この10年間で解明されたこと
- 中脳周囲非動脈瘤性くも膜下出血と考えられた8歳女児例 (主題 神経疾患)
- 学校検尿とそのフォローについて
- 症例報告 Insulin edemaの若年発症1型糖尿病
- 不登校を呈した2型糖尿病2例に関する検討 (主題 内分泌・代謝)
- 臨床的ライ症候群に多臓器不全を伴い, 血漿交換と持続的血液濾過透析を同時施行し救命し得た3歳の女児例
- FSGS様病像とステロイド糖尿病を呈したミトコンドリア異常症の1女児例 (主題 栄養・代謝)
- 感染症--今月の話題 水痘と帯状疱疹とアシクロビル
- CAPD施行中に急性膵炎を合併した2小児例
- 移植後リンパ増殖症(PTLD)の予防と対策 : EBウイルス(EBV)のモニタリングを中心に
- EBウイルス感染症におけるインターロイキン10