スポンサーリンク
高知大学内分泌代謝・腎臓内科学 | 論文
- 2型糖尿病患者におけるグルココルチコイド受容体遺伝子多型の検索
- グルココルチコイドの血中レプチン日内変動に及ぼす影響
- Paraoxonaseと遺伝子多型
- パラオキソネースと冠動脈硬化
- CHR
- グルココルチコイド分泌に対する視床下部の制御機構 (特集 脳とステロイドホルモン)
- ACTH単独欠損症
- 高Ca血症を契機として発見された成人甲状腺ホルモン不応症(Refetoff 症候群)の1例
- Silent corticotroph adenoma と Pre (sub)-clinical Cushing 病
- リンパ球性下垂体炎は多くの特発性TSH単独欠損症の原因であり得るか?
- 部分型バゾプレシン分泌障害による多尿の発症機序
- 初回手術の7年後に再発し, 急速に増大したACTH産生下垂体腺種におけるIGF-IIおよびPCNAmRNAの過剰発現
- 下垂体機能低下症の診断と治療
- 周生期に仮死があり,CTにおいて両側被殻に低吸収域を認めた症例についての検討
- 間質性肺炎を合併したAmyopathic Dermatomyositisの1例
- 糖尿病性腎症における尿中鉄排泄率の増加
- 血中ACTH値とコルチゾール値の解離を認め, クッシング徴候を示さないACTH産生性下垂体マクロアデノーマの1例
- 下垂体腺腫摘出後15年目にACTHとコルチゾールの解離を認め, 続発性副腎皮質機能低下症を呈した1女性例
- TSH不適切分泌症候群(SITSH)の1例
- 低パラオキソナーゼ血症は心血管病の独立した予知因子である