スポンサーリンク
高知大・理 | 論文
- O-168 石炭の光学異方性発達メカニズム : 四国西部宇和島地域の白亜系四万十帯の例
- 189. 北海道東部古第三系礫岩に含まれる含放散虫礫の年代とその起源
- 299. 渦鞭藻化石(ダイノシスト)群集からみた別府湾の過去7600年間の古環境
- 77 北海道シューパロ川上流地域の下部白亜系層序
- KUMS-1による土佐湾沿岸海底の観測 : 海洋地質
- 高知市ならびにその東部地域に分布する中生界の地質 : 中生代
- 愛媛県松山市東部地域の地質と放散虫
- 水熱反応によるダイオキシン類の分解
- 資源・素材工学への水熱化学の応用
- 南極ドームふじ観測拠点における衛星-地上雲観測比較
- 29a-KK-1 ストレージスコープによる空気シャワー波形観測システム
- 478. 土佐湾沿岸低地帯のバイブロコアに見られる完新世地殻変動と津波堆積物
- 58 輝炭反射率による四国中部域の四万十帯北帯の熱構造
- 73 高知県西部中村-宿毛地域に分布するK/T境界近傍の四万十層群
- 147 北海道宗谷地方枝幸山地の地質と年代
- 140 北海道日高地方静内地域の地質と年代
- 116 四国四万十帯北帯下部白亜系の形成過程
- 115 有孔虫からみた白亜系四万十帯の堆積古環境
- 128 愛媛県近永地域の微化石相と古環境
- 104 北海道の白亜紀付加体(II)