スポンサーリンク
高槻赤十字病院呼吸器科 | 論文
- 結核菌蛋白抗原添加赤沈について
- 286 成人気管支喘息クリニカルパス作成の試み
- 63.副腎皮質癌とされた後腹膜腫瘍胸膜転移の1剖検例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- F-92 縦隔鏡検査によるリンパ節転移診断の有用性の検討
- 338. 食道癌切除術前後の胸郭運動(第35回日本消化器外科学会総会)
- 333 食道癌術前術後の胸部及び腹部の呼吸運動の変化 : 第二報(第32回日本消化器外科学会総会)
- 癌性胸膜炎の臨床的検討
- 137 8年間毎年秋に発症するムコール類似真菌によるアレルギー性気管支肺真菌症(ABPF)の一例
- 100 Challenge test にて診断し得た薬剤性PIE症候群の2例
- 77.X線CTが鑑別診断に有用であった結核腫の1例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 246 好酸球性肺炎におけるBAL中ECP濃度および好酸球核過分葉率についての臨床的検討
- 8 成人アトピー性気管支喘息患者における吸入性アレルゲンおよび食餌性アレルゲン26種に対する特異的IgE抗体陽性率の比較検討
- 成人気管支喘息患者の血清中および血漿中ECP (Eosinophil Cationic Protein) 濃度についての基礎的検討
- 36 びまん性間質性肺疾患における BALF 中 Fibronectin の検討(BAL (1))
- びまん性間質性肺疾患における BAL と TBLB の適応と限界(BAL か TBLB か, その適応と限界)
- S-II-4 びまん性間質性肺疾患における BAL と TBLB の適応と限界(BAL か, TBLB か, その適応と限界)
- びまん性間質性肺疾患の気管支洗滌液中液性成分に関する研究
- 21 びまん性間質性肺疾患の気管支洗滌液中液性成分に関する研究(気管支肺洗浄)
- 336.各種肺疾患におけるヒト肺胞マクロファージの活性化-IgG-Fc receptor C3 receptorによるロゼット形成および貪食能-に関する検討(マクロファージ)
- 20 TBLB による蛍光抗体法および血中 GBM 抗体の間接蛍光抗体法による証明にて診断した Goodpasture 症候群の一例(TBLB (1))