スポンサーリンク
高松赤十字病院内科 | 論文
- 肺動脈血栓塞栓症が死因となった発作性夜間ヘモグロビン尿症
- 鉄欠乏性貧血の静注療法における鉄投与量の再検討
- 全身性エリテマトーデスに合併した混合型自己免疫性溶血性貧血
- 9年間の寛解中に乳糜胸を呈した悪性リンパ腫
- 橋本病の経過中に抗GM1抗体価,抗SGLPG (sulfated glucuronyl lactosaminyl paragloboside) 抗体価上昇と多発性単ニューロパチーを呈した1例
- 3) 握力負荷心機図による左室機能の評価 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 血清脂質代謝に関する研究 : 特に総コレステロールと総脂質について : 第6回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 95) 急性発症心臓弁膜症の2症例 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 481 原発性肺癌に対する肺全摘除症例の検討
- 乳癌の放射線治療後に出現した Chronic Massive Pericardial Effusion の1例 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- プロプラノロール投与によるT波, T環の検討 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 6. Frank法ベクトル心電図におよぼす呼吸の影響 : 健常成人例について : 心電図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 287. Frank 法ベクトル心電図の胸部導子の位置に関する研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : VCG
- 23. 心臓交感神経刺激と心電図変化(実験的検討) : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心電図
- 血管塞栓用コイルと外科用接着剤, n-ブチル-2-シアノアクリレート併用による, 気管支鏡下気管支断端瘻閉鎖法の経験
- テレメータ法による運動負荷心電図 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 10. 心臓交感神経刺激と心電図変化 : 実験的検討 : 心電図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 55) 特発性心筋症の3症例 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 34) 多彩な所見を呈した大動脈弁膜症の1剖検例 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- Granulocyte colony-stimulating factor-産生肝細胞癌の1剖検例-