スポンサーリンク
高エネルギー物理学研究所 | 論文
- 0627 次世代型高品位カメラによる単色放射光微小血管造影法の空間分解能の改善
- PDIII-7 単色放射光を用いた徹小冠血管の描出
- 28a-YS-9 LinuxとCAMAC ACCを用いた小規模データ収集システムII
- 8p-H-10 LinuxとCAMAC ACCを用いた小規模データ収集システムの開発
- C-2-56 マイクロストリップ線路ヘアピン曲がり部の伝送特性について
- ネブライザ-デニューダ方式のガスサンプラーの開発(流れを利用する新しい分析技術)
- ニッケル-リン光吸収体の真空特性と光学特性評価
- 平行ビームによるトモシンセシス再構成(ポスター講演)
- 13aSF-3 DAQミドルウェアを使ったCC/NET用DAQシステム(DAQ,計算機,素粒子論領域)
- 28aSA-4 パイプライン CAMAC コントローラのシステム構築(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 9pSK-6 パイプライン CAMAC コントローラのソフトウェア
- クラスレートハイドレートの密度分布解析 : 位相コントラストX線CT法による非破壊三次元可視化
- 位相コントラストX線イメージング法による南極氷コア中のエアハイドレートの三次元観察
- 1a-RH-1 放射光を用いたTMV-T及びTMV-CのX線回折
- アルミナの残留応力と真空中沿面放電耐圧
- アルミナの真空中沿面放電電圧と残留応力
- 23aSM-10 ATF2実験に向けた強度可変4極永久磁石の製作(23aSM SciBooNE,ニュートリノの物理,ILC加速器,偏極陽電子源,素粒子実験領域)
- 24aZL-5 永久磁石によるILC最終集束レンズII(ビーム物理領域,素粒子実験領域合同セッション(ILC加湿器),ビーム物理領域)
- 24aZL-6 強度可変な4極永久磁石における誤差評価について(ビーム物理領域,素粒子実験領域合同セッション(ILC加湿器),ビーム物理領域)
- 24aZG-1 永久磁石によるILC最終集束レンズ(24aZG ビーム制御,イオン加速器,レーザープラズマ相互作用,ビーム物理領域)
スポンサーリンク