スポンサーリンク
駿河台日大病院 循環器科 | 論文
- 183.高血圧に関する研究 : 本態性高血圧症における自律神経系の関与 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 高血圧II
- 21)高血圧症の発症した異所性ACTH産生肺癌の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 5)肺高血圧症を伴った心房中隔欠損症に内臓逆位症(左心症)を伴った1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- Preconditioningと梗塞縮小効果 : 再潅流前の虚血程度からの検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Hibernating myocardiumの検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Lp(a)の血栓溶解に及ぼす影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 梗塞責任左前下行枝病変例に対するrescue PTCAの有用性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- AMIによる病院前心肺停止の予後 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Late reperfusionとcollateral
- 心筋ミオシン軽鎖I(LCI)を用いた梗塞サイズの評価は1日1回の測定で十分か。
- 虚血性心疾患に基づく心肺停止例の冠動脈所見
- 残存狭窄度に対するIABPの効果
- 血栓溶解療法施行例のPTCAの時期
- 血栓溶解療法施行例におけるD-dimer測定の臨床的意義
- PTCA直後の急性冠閉塞に対して新開発のperfusion catheterを24時間留置し好結果を得た1例
- 1277 血栓溶解療法後の残存狭窄度の推移と冠危険因子の関係(冠危険因子scoreを用いた検討)
- 再灌流後陰性T波(NT)が1年以上遷延する心筋梗塞例の臨床的像 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞(AMI)発症早期の線溶系および線溶薬と血栓溶解薬との関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 再灌流心筋ミオシン軽鎖(LC1)流出パターンと左室remodeling : 第58回日本循環器学会学術集会
- Hyperacute T wave(tall T)を呈する急性心筋梗塞の臨床的特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会