スポンサーリンク
駿河台大学経済学部 | 論文
- 野村正實著, 『日本的雇用慣行-全体像構築の試み-』, ミネルヴァ書房, 2007年, xiii+453頁
- 三菱電機の技術者の社内キャリア (2)
- 三菱電機の技術者の社内キャリア (1) : 戦前期職員録の分析
- 「足尾暴動の史的分析--鉱山労働者の社会史」二村一夫
- 第1次大戦後の産銅業労資関係の展開--古河足尾鉱業所を素材として
- 東南アジアの経済危機とその転換 : 日本企業とヨーロッパ企業の戦略的対応をめぐって
- 化粧品産業の経営史
- メディアと顧客 (「メディアと人間」特集について)
- 統計の役割 : 新しい世紀に向けて
- 経営戦略における会計への期待 : そのために求められる人材とは?
- グローバルCSRの視点によるBOPビジネスと共益の創造 : ガーナにおけるカカオ・サスティナビリティの要諦と展開
- 菅山真次著, 『「就社」社会の誕生-ホワイトカラーからブルーカラーへ-』, 名古屋大学出版会, 2011年, v+521頁
- 三菱鉱業の技術系職員・現場係員の人的資源形成
- 野依智子著, 『近代筑豊炭鉱における女性労働と家族』, 明石書店, 2010年2月, 269頁, 4,500円+税
- 大学における統計教育について
- グローバルCSRの視点によるBOPビジネスと人間開発に関する一考察 : ガーナにおけるシアバタービジネスの要諦と展開
- What were the Skilled Workers, and How were They Trained in Japan? : Apprenticeship, School Education and Corporate Apprenticeship
- 「いざなみ景気」からの学び : 当経済研究所の足跡
- 異業種交流活動から見た産業クラスター計画
- 小特集1に寄せて(小特集1趣旨,オーラルヒストリーによる労働史の可能性)
スポンサーリンク