スポンサーリンク
駿河台大学経済学部 | 論文
- 生産管理システムの日本的展開と労働者
- 夕張・登川・友子--友子の経路
- 敗戦直後の北海道炭鉱労使関係--1つの覚書
- 1900年代の日本炭鉱労使関係
- 戦間期北炭の労使関係の変容過程
- 書評と紹介 森廣正著『ドイツで働いた日本人炭鉱労働者--歴史と現実』
- 戦前期日本の労働史研究 (特集 労働史研究の現在--1980年〜2000年(1))
- 電機企業の技術者の職務と人事管理
- 村串仁三郎著『日本の鉱夫--友子制度の歴史』
- 「筑豊炭鉱労資関係史」荻野喜弘
- 「地域社会と労働組合」戸塚秀夫,兵藤〓編
- 「炭労--激闘あの日あの時」「炭労--激闘あの日あの時」編纂委員会編
- 労働争議史研究会編『日本の労働争議 (一九四五〜八〇年)』, 東京大学出版会, 一九九一・一刊, 四六七頁, 九四七六円
- 「戦時下の朝鮮人炭鉱労働の実態」 (九州大学石炭研究資料センター10周年記念)
- 戦前期北海道炭鉱労使関係の展開
- 戦後日本のホワイトカラー : 1950年代の銀行員の仕事と生活
- 書評 中西洋著『日本近代化の基礎過程 上,中,下』
- 書評 中村圭介著『日本の職場と生産システム』
- 戦後日本炭鉱労使関係の特質と「炭鉱社会」の形成 : 三井砂川鉱と北炭の事例
- 「製糸同盟の女工登録制度」東条由紀彦