スポンサーリンク
駒澤大学佛教学部 | 論文
- 敦煌禅籍の研究状況とその問題点
- 『菩薩惣持法』と『観心論』(三)
- 『菩薩惣持法』と『観心論』(二)
- 『菩薩惣持法』と『観心論』(一)
- 「付法蔵因縁伝」の西天祖統説
- 『付法蔵因縁伝』とその発展 : P二七七六写本とその異本
- 『二入四行論長巻子』(擬)研究覚え書
- 「行路難」と「安心難」--P3409写本考 (水野弘元博士喜寿記念)
- 敦煌本『禪源諸詮集都序』残巻考
- 禅宗伝灯説の発展
- 敦煌本「禅源諸詮集都序」の残巻について (愛知学院大学における第27回〔日本印度学仏教学会〕学術大会紀要-1-)
- 敦煌禅宗資料分類目録初稿 : II 禅法・修道論〔3〕
- 「聖胄集」考 (大谷大学における第26回〔日本印度学仏教学会〕学術大会紀要-1-)
- 敦煌出土「請二和上答禅策十道」について
- 偽作の密教文献に顕われた禅宗祖統説-2-敦煌出土ペリオ本三九一三号の紹介 (桜井秀雄博士還暦記念)
- 偽作の密教文献に顕われた禅宗祖統説--敦煌出土ペリオ本3913号の紹介-1- (柴田道賢教授古稀記念)
- 偽作の法句経と疏の異本について (東洋大学における〔日本印度学仏教学会〕第25回学術大会紀要-1-)
- 彦和尚集とされる敦煌本「大〔キ〕警策」について (九州大学における〔日本印度学仏教学会〕第24回学術大会紀要-2-)
- 敦煌禅宗資料分類目録初稿 : II 禅法・修道論〔2〕
- 唐代における禅と密教との交渉 (仏教における神秘思想)