スポンサーリンク
香川大学医学部呼吸器·乳腺内分泌外科 | 論文
- S1-3 非小細胞肺癌におけるWntシグナルの過剰発現とその制御への試み(シンポジウム 肺癌の分子生物学とその臨床応用,第48回日本肺癌学会総会号)
- W2-5 肺異型腺腫様過形成(AAH)の細胞像(ワークショップ2 : 異型腺腫様過形成(AAH)の細胞像)
- WS2-追加発言2 末梢型小型肺腺癌の細胞診(ワークショップ2 : 末梢小型肺腺癌の細胞診)
- 呼吸リハビリテーション後に肺切除術を施行し得た低肺機能症例12例についての検討
- 当院において肺全摘術を施行した非小細胞肺癌45例についての検討
- P-21 非小細胞肺癌における腫瘍内Wnt5a発現の臨床的意義(分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-16 非小細胞肺癌における Wnt1のc-Myc 及び cyclin Dの発現誘導とその臨床的意義(分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS8-3 導入放射線化学療法後pN2非小細胞肺癌の手術成績 ; 手術療法が有効な患者を予測できるか?(IIIA期NSCLCの治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 広背筋に発生した平滑筋肉腫の1例
- 左総腸骨動脈の解離と破裂を示した線維筋性異形成の1例
- スピッツ母斑に連続して母斑細胞母斑がみられた combined nevus の1例
- 小結節影を呈した陳旧性出血性肺梗塞の1手術例
- 乳癌の治療経過中2年半の間変化を認めなかった胸腺脂肪腫
- 29.横隔膜に子宮内膜組織を認めた月経随伴性気胸の1例(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P-418 赤外光胸腔鏡による肺気腫のリアルタイムデジタル診断の実験的検討(基礎研究3)(一般示説43)
- P-412 Induction Therapy後椎体合併切除を施行したc-T4非小細胞肺癌の6例(肺癌8)(一般示説42)
- P-145 非小細胞肺癌におけるVEGF-A及びVEGF-C発現の臨床的意義(基礎研究2)(一般示説15)
- O-005 局所進行非小細胞肺癌(NSCLC)の治療戦略 : 集学的治療における組織学的治療効果に関しての考察(進行肺癌)(一般口演1)
- WS1-6 非小細胞肺癌におけるバイオマーカーに基づく個別化化学療法の展開(肺癌術後補助化学療法の現状, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- インドシアニングリーン(ICG)併用赤外光胸腔鏡を用いた自然気胸の治療