スポンサーリンク
香川大・農 | 論文
- C110 イネツトムシによるイネの被害について(個体群動態3)
- D215 イネツトムシの水田における生存曲線と生命表(生命表)
- 三豊層下部の花粉化石 : 予報 : 第四紀
- 1 Effect of Al concentration on H_2P0_4^- and K^+(^Rb^+) absorption in Excised barley roots
- P11 温帯落葉広葉樹林における地表および樹上活動性アリ類の季節的動態(ポスター発表)
- 1-III-7 好熱性アーキアThermoplasma volcanium由来L-スレオニン脱水素酵素の分子特性(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 5-22 生態型の異なるイネの無機養分濃度変化に対する反応 : 日本型およびインド型水稲ならびに陸稲の比較(植物の無機栄養および養分吸収)
- 染色体工学技術を利用した分裂酵母の有用物質生産システムの構築 (特集 産業酵母の育種技術の現状と展望)
- 643 散水法によるミカンハダニの防除に関する研究(一般講演)
- C12 カンキツ園におけるゴマダラカミキリ成虫の発生実態(生態学)
- F28 スギカミキリの生態に関する研究(1) : スギ生立木上での成虫の行動(2)(行動学)
- 7.D及びL-アスパラギン酸の酵素分析法の開発(第424回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 1A-1 クロレラのルビジウム吸収に対する光の影響
- 水稲における葉色と収量関連特性との関係(第30回講演会一般講演要旨)
- 1S3-PM5 希少糖の食品分野への利用(希少糖-未来を拓く新素材-,シンポジウム)
- 2P1301:1電解質添加によるDPPC2分子膜の相挙動への影響
- II ダリアの光周反応性(〔合 SA〕光周期)
- ステビオシドの定量法について
- PHYBシグナリングを介した光の質と量による根粒形成制御機構
- 二次元電気泳動を用いたイネのアレロパシー物質モミラクトンB応答性タンパク質の解析