スポンサーリンク
香川医科大学第1外科 | 論文
- VS3-6 下大静脈 (IVC) 合併切除を伴う肝切除術 : 尾状葉胆管細胞癌に対する単純遮断下肝部 IVC 合併切除・人工血管置換術兼拡大肝右葉切除術(第50回日本消化器外科学会総会)
- P4-3 門脈右枝塞栓術 (rPTPE) 前後の肝機能評価法からみた広範囲切除術の適応(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-244 vp2, 3 肝細胞癌切除症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-87 進行胃癌に対する合併切除の許容範囲(第49回日本消化器外科学会総会)
- 66. 肝内結石症の病理所見よりみた肝切除の意義について : 肝内胆菅癌(CCC)合併例と比較して(第25回日本胆道外科研究会)
- 9. stage IV 胆嚢癌に対する肝切除術式の選択(第25回日本胆道外科研究会)
- 慢性肝炎を背景とした肝細胞癌の切除成績
- 赤血球増多症を呈したエリスロポエチン産生肝細胞癌の1例
- II-228 術前経皮経肝門脈右枝塞栓術 (PTrPE) 施行後肝右葉切除術症例における経時的血清ヒアルロン酸濃度測定の意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- II-142 腹部悪性腫瘍に対する下大静脈合併切除症例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-197 若年者肝細胞癌 (HCC) の背景因子の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 258 術前経皮経肝門脈枝塞栓術により肝細胞癌の門脈腫瘍塞栓は急速に進展するか?(第48回日本消化器外科学会総会)
- 胃石イレウスが疑われた巨大腹腔内遊離体の1例
- 内視鏡的に切除した食道血管腫の1例
- P-913 胃癌に対する術前化学療法のTdRPase活性,血管新生およびアポトーシスに与える影響
- 示II-65 上腸間膜動脈周囲神経叢の温存に配慮した大動脈周囲リンパ節郭清術
- 示-541 大量肝切除時の AT3の効果に関する実験的研究(第46回日本消化器外科学会)
- 282 腹膜炎に伴う呼吸機能障害に及ぼす閉塞性黄疸の影響に関する実験的研究(第38回日本消化器外科学会総会)
- 297 胆のう癌67例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- Ha-14 単クローン性IgM血症を伴った肺原発悪性リンパ腫の一手術症例