スポンサーリンク
香川医科大学第二内科 | 論文
- 冠攣縮によると考えられる可逆的心筋虚血に伴って一過性Q波の出現をみた1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 左冠動脈血流動態に及ぼすnitroglycerinの影響 : ドプラー心エコー法による検討
- 62) 血管内エコー法によるヒトin vivo動脈壁弾性特性の解析(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 80)CilazaprilのWHHL兎における動脈硬化および血管内皮機能障害に及ぼす影響に関する検討(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 血管内エコー図法によるヒト動脈弾性の計測
- 血管内エコー法を用いた動脈壁組織性状の定量的評価 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 血管内エコー法を用いた動脈壁弾性に対するニフェジピンの影響の評価 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- レーザードプラー組織血流計による心筋組織血流の測定 : 水素クリアランス法との対比 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 血管内エコー法によるヒト大動脈局所壁構造と壁伸展性に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈描出, 冠血流計測における体表面および経食道ドプラー心エコー法の有用性の対比
- 後負荷の増大時における左室流入血流動態の変化と負荷の発生様式 (loading sequence) との関連に関する検討(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- PropranololおよびVerapamilによる心収縮性の低下の左室流入血流動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 血管内エコー法によるRF信号解析に基づく動脈壁組織性状の定量的評価
- 後負荷依存性の左室流入障害の発現における負荷の発生様式(loading sequence)の役割に関する検討
- レーザーDoppler流速計を用いた心筋組織血流の測定による心筋微小循環に関する検討
- 臨床講義 Nutcracker現象による高レニン性高血圧症を呈した一症例
- 冠動脈に対するドップラー心エコー図法のアプローチ Nitroglycerin の左冠動脈循環動態に対する影響
- 大動脈弁逆流血流速度計測に基づく左室弛緩性の非侵襲的評価 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 左心系コントラストエコー法を用いた左室内血流動態の左室壁運動との関連性に関する検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 冠攣縮性狭心症における冠動脈トーヌスの日内変動 : Mモード心エコー法による左主幹部径計測に基づく検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会