スポンサーリンク
香川医科大学病理部 | 論文
- W2-5 肺異型腺腫様過形成(AAH)の細胞像(ワークショップ2 : 異型腺腫様過形成(AAH)の細胞像)
- Y1-1 ベッドサイド細胞診の気管支内視鏡検査における有効性について(要望演題1 : ベッドサイドでの細胞診)
- WS2-追加発言2 末梢型小型肺腺癌の細胞診(ワークショップ2 : 末梢小型肺腺癌の細胞診)
- 軟口蓋部悪性筋上皮腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部V
- Peutz-Jegher's症候群に合併した小腸巨大過誤腫性ポリープの1例
- 術中細胞診が有用であった空腸原発の悪性類上皮型gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- 迅速細胞診にて診断可能であったBrunner's gland hamartomaの1例
- Gardner症候群に合併した腸間膜線維腫症の1例
- 363 術中迅速診断において細胞診断が有用であった胆嚢原発のendocrine carcinomaの1例
- 捺印細胞診によるHodgkin細胞,Reed-Sternberg細胞の免疫細胞学的検討 第2報 : Epstein-Barr ウイルス関連蛋白(LMP-1)とbc1-2産物の発現について
- 頸部のKi-1リンパ腫の1例
- 270.未分化大細胞型リンパ腫の一例 : 血液・リンパI
- 9. 標本作製法の標準化 : その1-検体処理(体腔液)(標本作製法の標準化 : その1-検体処理)
- 乳腺原発の小細胞癌の1例
- 左総腸骨動脈の解離と破裂を示した線維筋性異形成の1例
- 112 胃原発小細胞癌の1例(消化器2)
- スピッツ母斑に連続して母斑細胞母斑がみられた combined nevus の1例
- APP-043 有症候性前立腺肥大症における炎症性変化とMIC-1遺伝子のdown-regulationとの関連(総会賞応募(ポスター))
- 95.術中捺印細胞診の併用が有用であった肺クリプトコッカス症の2例(呼吸器2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- WSIII-4 小腸の非上皮性腫瘍および腫瘍様病変の鑑別