スポンサーリンク
香川医科大学病理部 | 論文
- 外陰部擦過細胞診により反復再発を診断しえた外陰Paget病の1例
- 細胞診の併用が診断に有用であった好酸球性肉芽腫の2例
- 12 若年女性にみられる solid and cystic tumor of the pancreas の臨床像(第28回日本消化器外科学科総会)
- 膀胱のnephrogenic adenomaの1例
- 60 細胞診断に苦慮した子宮内膜線毛細胞癌の1例 : 内膜異型増殖症との比較
- 248 多形黄色星膠腫の1例
- 247.胸膜原発悪性血管外皮腫の一例(体腔液1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 22年の経過を示した扁平上皮化生を伴う卵巣顆粒膜細胞腫の1例
- 158 22年の経過を示した扁平上皮化生を伴う卵巣顆粒膜細胞腫の一例(婦人科 卵巣III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 123. 境界病変と細胞診-いわゆる粘液産生膵腫瘍の細胞診と病理組織学的背景(消化器IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 圧挫標本細胞診による脳腫瘍の診断 : 特に髄膜腫,神経鞘腫,星状膠細胞腫について
- 破骨細胞様巨細胞を伴う甲状腺未分化癌の1症例
- 胆道系腫瘍におけるc-H-ras codon12,61の変異,c-mycの増幅およびp53の過剰発現の遺伝子診断における有用性について
- 大網原発の悪性 gastrointestinal stromal tumor (GIST) の1例
- 220 大網原発の悪性 gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- W1-4 脳病変の術中迅速診断における細胞診の役割は大きい(ワークショップ1 : 術中迅速細胞診に今求められていること)
- 309 外陰部悪性黒色腫の一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 201 子宮頸部に発生した上皮内腺癌(AIS)の2例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 非喫煙女性に発症した肺 Langerhans cell histiocytosis の1例
- 258 小細胞癌と扁平上皮癌への移行像の見られる肉腫様肺癌の1例