スポンサーリンク
香大農 | 論文
- 6-10 ダイズ根粒バクテロイドによる有機酸分解(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 8-19 ダイズ根粒菌におけるmalic enzymeのクローニングと生理的意義の解析(8.共生)
- 8-24 大量発現系を用いたNADP-malic enzyme遺伝子発現産物の解析(8.共生)
- 高ニトロゲナーゼ活性を持つダイズ根粒バクテロイド調製法の検討
- 8-13 ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicum A1017のNAD-malic enzymeの遺伝子単離と発現解析(8.共生)
- 植物の根に関する諸問題-16-突然変異体による遺伝解析
- 9-34 異なるイネ科牧草におけるムギネ酸類の分泌特性の解析(9.植物の無機栄養)
- 9 ミヤコグサ根粒プロトプラストのGFPマーカーを用いた細胞内局在性検定法の確立(関西支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 125.四国地方(香川県)におけるヨトウムシ数種の発生消長と生理生態的性質
- 123. 数種の螢光灯照明によるアカエグリバ, アケビコノハの複眼反応(顕微鏡的観察)
- 誘引剤忌避剤応用上の問題点 : とくに果実吸収性夜蛾類の場合(II. 誘引物質・忌避物質, 昭和35年度日本農学会大会分科会)
- 8-25 ダイズ細胞内画分プロテオーム解析(8.共生)
- ダイズ根粒菌 Bradyrhizobium japonicum USDA110におけるバクテロイド特異的タンパク質の検索(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- P9-11 希少糖D-PsicoseおよびD-Alloseのイネに対する生育阻害効果の解析(ポスター紹介,9.植物の多量栄養素,2010年度北海道大会)
- 11-16 オオムギアルミニウム活性型クエン酸トランスポーター遺伝子HvAACT1の発現調節機構(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- 29 共生窒素固定に関わるミヤコグサ根粒菌遺伝子の検索(関西支部講演会,2009年度各支部会)
- 18 ミヤコグサ根粒菌バクテロイドの炭素代謝に関わる酵素の機能解析(関西支部講演会,2009年度各支部会)
- 11-17 オオムギHvAACT1の5-UTRの挿入配列の解析 : イネによる検証(11.植物の有害元素,2010年度北海道大会)
- (29) Abelmoschus tuberuculatus とA. esculentusとの種間雑種 : 日本育種学会第24回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔26〕フヨウ(H. mutabilis)×クサフヨウ(H. Moscheutos)の複二倍体 : 日本育種学会第22回講演会講演要旨 : 一般講演
スポンサーリンク