スポンサーリンク
飯田市美術博物館 | 論文
- 清拙正澄の頂相について
- 近世伊那谷の仏像制作事情-仏師井出氏の在銘像にみる-
- 飯田市・立石寺の伝広目天立像について
- 飯田市・開善寺の大鑑禅師(清拙正澄)坐像について
- 宮ノ上太子堂旧蔵の聖徳太子絵伝について-復原的考察を交えて-
- 佐久・安養寺阿弥陀三尊像について
- 岡谷・平福寺阿弥陀如来坐像について
- 13号特集記事「植生学はどこへ向かう?」への感想・意見
- 冬ヤガ雑話 : 春キリガ編
- 長野県南箕輪村信州大学農学部キャンパスで採集した蛾類
- 田中芳男自筆『冨士紀行』
- 田中芳男の貼込帖-『多識帖』を中心に
- 新資料 田中芳男自筆『田中芳男履歴年表』解説と翻刻
- 235 赤石山地南部、寸又川層群中の葵沢メランジュ : ダイアピリックメランジュの一例
- 長野県南部、富草層群の恩沢相
- 188 赤石山地南部、寸又川層群中のダイアピリックメランジュ
- 草木トンネルの地質断面と地表調査との関連
- 赤石山地南部四万十帯、寸又川層群の泥ダイアピルメランジュ
- 赤石山地南部四万十帯、寸又川層群の泥ダイアピルメランジュ
- 10万年前頃の天竜峡狭窄部における天竜川の塞き止め現象-大明神原での観察-